蓼高DAYS 2月

2月28日(火) 3年生を送る会
 3年生を送る会を行いました。3年生の思い出アルバム(スライドショー)・在校生斉唱・卒業生の素晴らしい合唱等々の発表がありました。感動したのは卒業生から担任の先生へのメッセージ。担任の先生への感謝の気持ちが伝わり、それを聞いた担任の涙に、担任の三年間のクラスにかける思いを感じました。また担任から卒業生へ送るメッセージは、サックスの演奏とそれに合わせた書道のパフォーマンス。「さみしいけれど涙をふいて旅立とう またあえる日まで」という言葉で、卒業生へエールを送っていただきました。いよいよ明日は卒業式です。
2月24日(金) 第3回評議委員会
 第3回学校評議員会が行われました。予定どおり年3回開催できたのは令和元年度以来です。学校の教育活動について各担当職員から説明し、年間の学校自己評価(最終評価)についてや本年度を振り返って学校評議員の皆さまからご質問やご意見をいただきました。次年度に向けて、貴重なご意見をいただきました。よりよい学校づくりに役立てていきたいと思います。
2月21日(火) 期末考査・日本教育弘斉会長野支部奨励金
 本日より1・2年生の期末考査が始まりました。一年間の学習のまとめとして生徒は試験に熱心に取り組んでいました。
また、今年度2年生地域コースの蓼科学で取り組んでいた内容を地域連携教育助成(日本教育弘済会長野支部奨励金)に応募したところ、奨励金を給付していただくことになりその給付式が行われました。いただいた給付金は、本年度の蓼科学授業記録の作成に使う予定です。
2月17日(金) 3年生を送る会練習
 これまで各学年それぞれで3年生を送る会の発表練習をしてきましたが、本日初めて1・2年生合同で練習を行いました。短時間ではありましたが、質の高い練習ができました。3年生を送る会は2月28日の予定です。
2月16日(木) 1年立科の水・2年進路ガイダンス
 1年生は総合的な探究の時間(蓼科学)で、「立科の水」をテーマに、立科の新田開発の歴史を学びました。戦国時代以降、水田開発が進んだことにより、水が足りないと感じた先人は、蓼科山などに水を求め、この立科の地まで堰をひいてきたそうです。
また2年生は大学・専門学校等などから講師をお招きし、進路ガイダンスを行いました。併せてマナー・面接指導講演会を行い、就職試験向けの話もうかがいました。
2月14日(火) 同窓会 第2回役員会
 夜、同窓会第2回役員会が行われました。同窓会正副会長、監事、支会長の皆さんが出席し、令和4年度の事業報告、決算(見込)と令和5年度事業計画、予算案について審議されました。また、新型コロナウイルスの感染状況で令和2年度から書面決議になっている同窓会総会について令和5年度の持ち方が話題になったほか、新規に購入したワンボックスカー、1月に発行した同窓会報第8号、同窓生の集いなどについても話題になりました。
2月9日(木) 1年職業体験講座
 1年生がLHRで公務員の仕事・介護の仕事など、さまざまな分野で専門学校などをお招き職業体験講座を行いました。自動車整備の教室では、実際にエンジンを分解するなどしてエンジンの仕組みを学びました。自分の将来を考える良い機会となりました。
2月8日(水) 2年地域Ⅰ 立科町観光プランプレゼンテーション
 地域コース2年生は地域Ⅰで「立科町観光プランプレゼンテーション」を行いました。これは各都道府県から立科町への一泊二日の旅行を計画し発表するものです。生徒は各地の名産をお土産に立科町までの交通手段・宿泊するホテル・アクティビティ・立科町のお土産・旅行代金などスライドを使い発表をしました。
2月2日(木) R5前期選抜
 令和5年度入学者前期選抜の当日を迎えました。寒い日が続いていますが晴れていて、受付と控室での説明を済ませた受検生は、独特の緊張感漂う中、各面接室で面接試験に臨んでいました。