進 路 情 報

キャリアデー(1・2年生) 令和6年11月28日(木)

11月28日(木)に1・2年生が進路行事として「キャリアデー」を実施しました。「キャリアデー」は、上級学校への興味関心を高めると共に、生徒一人ひとりのより良い進路選択の一助とするために、各大学や短期大学、専門学校の先生方にお越しいただき、以下の17分野に分かれ、模擬授業や模擬講義を体験しました。

  ①文学 ②歴史学 ③心理学 ④社会学 ⑤語学・国際関係学 ⑥法学
  ⑦商学・経済学・経営学 ⑧情報工学 ⑨地域観光学 ⑩理工学 ⑪看護学
  ⑫薬学 ⑬医学 ⑭教育学 ⑮農学 ⑯芸術学 ⑰公務員

 上級学校の授業や講義は、高校の授業とはやり方も学ぶレベルも違います。「キャリアデー」を通して、上級学校の授業や講義の内容、雰囲気を肌で感じる絶好の機会であり、生徒たちにとって貴重な体験や経験になったと思います。また個々の興味関心のある分野に分かれて授業や講義を実施するので、生徒たちが目を輝かせながら話を聞いていたり、真剣なまなざしで課題に取り組んでいたりといった姿が大変印象的でした。各分野の先生方の工夫を凝らした授業や講義から、学ぶことの楽しさや、新しいことを知る・発見するおもしろさも感じたのではないでしょうか。今回の活動をきっかけに、生徒一人ひとりがより適切な進路選択ができるよう願っています。
 今回の「キャリアデー」を実施するにあたり、各大学や短期大学、専門学校の先生方、またそれらの先生方と本校とを仲介してくださった株式会社さんぽう様には大変感謝申し上げます。ありがとうございました。

 

大学企業見学へ行ってきました (1年生) 令和6年10月15日(火)

10月15日(火)に、1年生が進路行事として「大学企業見学会」を実施しました。1年生全員が以下の全8コースに分かれ、大学や企業等を訪問しました。

Aコース:信州大学教育学部・信州大学教育学部附属特別支援学校

Bコース:信州大学経法学部・キッセイ薬品塩尻工場

Cコース:長野県立大学・株式会社八十二銀行

Dコース:信州大学工学部・株式会社竹内製作所

Eコース:信州大学繊維学部・日置電機株式会社

Fコース:信州大学医学部・長野中央病院

Gコース:信州大学農学部・伊那食品工業株式会社

Hコース:公立諏訪東京理科大学・セイコーエプソン富士見事業所

各大学の特長を肌で感じるという経験は貴重であり、今後の志望校選びの基準になるでしょう。また、具体的なキャンパスライフを想像することで、勉強の動機づけになった人もいるのではないでしょうか。これからも勉強に取り組みつつ、志望校の情報を集めていきましょう。

そして大学の先には就職が待っています。まだまだ先のことかもしれませんが、進学先の選定には将来の仕事が大きく関わります。将来の仕事、夢から逆算して志望大学を決めることが大事です。
今回の経験をきっかけに、日常生活と将来が密接に繋がっていることを実感し、少しでも高校での学習活動を充実したものにしてくれることを願っています。

また、見学を快く承諾して下さった大学、企業、施設の皆様、須坂高校の生徒のために見学会を実施いただき、ありがとうございました。心のこもったご対応と、暖かい配慮に感謝しております。