社会人講師
食物栄養科1年生は、地元の食のスペシャリストを講師に招き、実習を行いました。
《 味噌づくり:武田味噌醸造株式会社 武田晴太郎さん 2/3 》
大豆をつぶし、米麹や仕込み塩水と混ぜ合わせ空気を抜きながら樽に仕込みました。原材料の仕入れ、国内外の産地の情勢など交えて、地産地消、日本の伝統食である味噌の歴史、味噌の新しい使い方など幅広い味噌の文化についてお話を聞くことができました。
《 和菓子作り :千野菓子店 千野雅芳さん 2/10 》
今年の干支のうさぎの形の可愛い練りきりを教えていただきました。材料の扱い方、手の動き、道具を使って耳や足の形を作るやり方を学び、個性豊かな練りきりの生菓子ができました。季節感を大切にし、菓銘によって銘そ聞いても楽しめる和菓子の奥深さを知ることができました。





