informaton

【高】 《後期選抜入学予定者受検番号の発表について》

後期選抜入学予定者の受検番号は、3月21日(金)午前8時30分以降に、玄関前の掲示板に掲示します。

Webサイトにつきましては、午前9時30分の掲載を目途に準備をいたしますが、アクセスの集中によりつながりにくくなる状況が予想されます。

恐れ入りますが、午前9時30分以降にアクセスしていただきますようお願い申し上げます。

2025年03月12日

【高】 令和7年度県立高等学校入学者選抜 検査結果等に関する口頭開示について

志願者又は親権者は、理数科前期選抜(学力検査Ⅰ・Ⅱ及び面接のそれぞれの結果)、後期選抜(各教科の学力検査及び面接のそれぞれの結果)に関して、口頭開示請求を行うことができます。
詳細は次のとおりです。
(1)期間:後期選抜入学予定者発表日から1年間
(2)場所:長野県屋代高等学校
(3)日時:平日(授業日)8:30~17:00 但し休日・祝日を除く
(4)口頭開示請求に必要なもの:
 ・開示請求者が志願者本人である場合
  ア 志願者本人であることを確認するために必要な書類
  (受検票または健康保険の被保険者証、個人番号カード等)
 ・開示請求者が親権者である場合 次のアからウまでの3つの書類の提示が必要となる。
  ア 志願者本人の承諾書(様式はこちら
  イ 請求者が請求者本人であることを確認するために必要な書類
  (運転免許証または健康保険の被保険者証等)
 ウ 請求者が親権者であることを確認するために必要な書類
  (戸籍謄本、住民票の写し等)
(5)その他:
 「令和7年度長野県立高等学校入学者選抜要綱」の「第 10 個人情報の取扱い」をご参照ください。
 (長野県教育委員会の Web サイトに掲載)

 

2025年03月12日

【高】 前期選抜入学予定者受検番号の発表について

前期選抜入学予定者の受検番号は、2月19日(水)午後1時以降に、玄関前の掲示板に掲示します。

Webサイトにつきましては、午後2時の掲載を目途に準備をいたしますが、アクセスの集中によりつながりにくくなる状況が予想されます。恐れ入りますが、午後2時以降にアクセスしていただきますようお願い申し上げます。

 

2025年02月17日

屋代高校自動販売機設置事業者の募集について

長野県屋代高等学校長が管理する県有財産に自動販売機を設置する事業者を募集します。
この募集に参加される方は、下記の募集要領等をご確認の上、お申し込みください。

自動販売機設置事業者募集要領   提出書類様式(PDF)   提出書類様式(WORD)

屋代高校設置個所配置図   屋代高校設置個所詳細図

 

2025年01月09日

【中】 令和7年度附属中学校入学者選抜 検査結果等に関する口頭開示について

志願者又は保護者は、適性検査Ⅰ、適性検査Ⅱ及び面接のそれぞれの結果に関して、口頭開示請求を行うことができます。
詳細は次のとおりです。
(1)期間:合格発表日から1年間
(2)場所:長野県屋代高等学校附属中学校
(3)日時:平日(授業日)8:30~17:00 但し休日・祝日を除く
(4)口頭開示請求に必要なもの:
・開示請求者が志願者本人である場合
ア 志願者本人であることを確認するために必要な書類
(受検票または健康保険の被保険者証、個人番号カード等)
・開示請求者が保護者である場合 次のアからウまでの3つの書類の提示が必要となる。
ア 志願者本人の承諾書(様式はこちら
イ 請求者が請求者本人であることを確認するために必要な書類
(運転免許証または健康保険の被保険者証等)
ウ 請求者が保護者であることを確認するために必要な書類
(戸籍謄本、住民票の写し等)
(5)その他:
「令和7年度長野県立中学校入学者選抜要綱」の「第4 個人情報の取扱い」をご参照ください。
(長野県教育委員会の WEB サイトに掲載)

 

2024年12月13日

【高】 学校説明会について ※終了しました

10月19日(土)に高校の学校説明会を開催します。

詳細については こちら をご覧下さい。

事前の申し込みは必要ありません。

公共交通機関をご利用いただき、近隣施設への駐車はしないようにお願いします。

多くのご参加をお待ちしております!

2024年09月05日

【中】 附属中学校 入学者選抜説明会について ※終了しました

10月5日(土)開催の中学入学者選抜説明会について、

詳細については こちら をご覧下さい。

案内に記載されているQRコードより申し込んでください。

受付は第1体育館となります。(経路図は こちら) 

公共交通機関をご利用いただき、近隣施設への駐車はしないようにお願いします。

多くのご参加をお待ちしております!

2024年09月05日

【高】 NSC課題研究研修会のご案内 ※終了しました

10月5日(土)にNSC課題研究研修会を開催します。

詳細については こちら をご覧下さい。

発表希望者は要項より申し込んでください。

見学のみご希望の方は10月3日(木)までに担当までご連絡ください。

多くの方のご参加をお待ちしております!

2024年09月03日

【高】 第2回授業公開について ※終了しました

8月24日(土)に第2回授業公開を実施します。

詳細については こちら をご覧下さい。

事前の申し込みは不要です。多くの方のご参加をお待ちしております!

※公共交通機関等でのご来校をお願いします。近隣施設へ駐車されませんようにお願いします。

2024年07月23日

【高】【中】第68回鳩祭について ※終了しました

2日間の一般公開では、延べ4,300名を超える方にご来場いただきました。

多くの方々にご来場いただき感謝申し上げます。ありがとうございました!

~開催時の案内~

第68回鳩祭が開催されます。
一般公開は、6月29日(土)・30日(日)です。
下記の通り各会場と時間で、クラス、文芸班、生徒会の発表展示を行います。
多くの皆さまに本校生徒の活動の一端をご覧いただければ幸いに存じます。

※日程の詳細については こちら をご覧ください。

【ご来校される際、以下の点にご注意ください】
1. 駐車場はありません。公共交通機関をご利用ください。
2. 周辺の商業施設への駐車は固く禁じられております。ご理解、ご協力お願いいたします。
3. 入場用の履き物に限りがあります。
ご自宅のスリッパ及び下足入れ用手提げ袋等ご持参いただきますようお願いいたします。

 【問合せ先】
  担当 金井(教  頭)
     長島(教 務 係)
     池田(生徒会係)
  電話 026-272-0069
  FAX 026-261-3450

多くの皆様のご来場をお待ちしております!

2024年06月27日

【高】 中学生体験入学について ※終了しました

7月20日(土)、中学生の生徒・保護者の方を対象とした 屋代高校体験入学 を開催します。

体験入学の詳細については こちら をご覧ください。

申し込みについては こちら からお願いします。

多くの皆様のご参加をお待ちしております!

2024年05月27日

【高】 令和6年度県立高等学校入学者選抜 検査結果等に関する口頭開示について

受検者本人又は親権者は、前期選抜及び後期選抜の検査結果等に関して、口頭開示請求を行うことができます。
詳細は次のとおりです。
(1)期間:合格発表日から1年間
(2)場所:長野県屋代高等学校
(3)日時:平日(授業日)8:30~17:00 但し休日・祝日を除く
(4)口頭開示請求に必要なもの:
   ・開示請求者が受検者本人である場合
    ア 受検者本人であることを確認するために必要な書類
      (受検票または健康保険の被保険者証、個人番号カード等)
   ・開示請求者が親権者である場合 次のアからウまでの書類の提示が必要となる。
    ア 受検者本人の承諾書(様式はこちら
    イ 請求者が請求者本人であることを確認するために必要な書類
      (運転免許証または健康保険の被保険者証、個人番号カード等)
    ウ 請求者が親権者であることを確認するために必要な書類
      (戸籍抄本、住民票の写し等)

2024年03月15日

【高】 《後期選抜入学予定者受検番号の発表について》

後期選抜入学予定者の受検番号は、3月19日(火)午前8時30分以降に玄関前の掲示板に掲示します。

Webサイトにつきましては、午前9時30分の掲載を目途に準備をいたしますが、アクセスの集中によりつながりにくくなる状況が予想されます。恐れ入りますが、午前9時30分以降にアクセスしていただきますようお願い申し上げます。

2024年03月15日

【高】 前期選抜合格者受検番号の発表について

前期選抜合格者の受検番号は、2月9日(金)午後1時以降に、玄関前の掲示板に掲示します。

Webサイトにつきましては、午後2時の掲載を目途に準備をいたしますが、アクセスの集中によりつながりにくくなる状況が予想されます。恐れ入りますが、午後2時以降にアクセスしていただきますようお願い申し上げます。

2024年02月05日

【中】令和6年度附属中学校入学者選抜 検査結果等に関する口頭開示について

志願者又は保護者は、適性検査Ⅰ、適性検査Ⅱ及び面接のそれぞれの結果に関して、口頭開示請求を行うことができます。

詳細は次のとおりです。

(1)期間:合格発表日から1年間
(2)場所:長野県屋代高等学校附属中学校
(3)日時:平日(授業日)8:30~17:00 但し休日・祝日を除く
(4)口頭開示請求に必要なもの:
   ・開示請求者が志願者本人である場合
    ア 志願者本人であることを確認するために必要な書類
      (受検票または健康保険の被保険者証、個人番号カード等)
   ・開示請求者が保護者である場合 次のアからウまでの書類の提示が必要となる。
    ア 志願者本人の承諾書(様式はこちら
    イ 請求者が請求者本人であることを確認するために必要な書類
      (受検票または健康保険の被保険者証、個人番号カード等)
    ウ 請求者が保護者であることを確認するために必要な書類
      (戸籍抄本、住民票の写し等)
(5)その他:
   「令和6年度長野県立中学校入学者選抜要綱」の「第4 個人情報の取扱い」をご参照ください。
   (長野県教育委員会のWEBサイトに掲載)

2023年12月08日

【中】附属中学校入学者選抜の合格者受検番号の発表について

入学者選抜の合格者受検番号の発表は、12月12日(火)午前9時以降に、玄関前の掲示板に掲載します。

Webサイト(ホームページ)につきましては、午前9時30分の掲載を目途に準備いたしますが、アクセスの集中によりつながりにくくなる状況が予想されます。

その場合には、しばらく時間をおいてからアクセスするようお願い申し上げます。

2023年12月08日

鳩祭(7/1, 2)の詳細を掲載しました。

7月1日(土),2日(日)に行われる鳩祭の詳細が決定しました。

詳細は こちら をご覧ください。

一般公開日時は

7月1日(土) 9:30~15:30

7月2日(日) 9:30~15:30

となっております。

皆様のご来校をお待ちしております。

※ 校内に駐車場はございませんので、公共交通機関のご利用をお願いします。

※ 近隣店舗や駅の駐車場のご利用ならびに路上での駐停車は近隣住民の方々へのご迷惑になります。固くご遠慮願います。

 

2023年06月23日

屋代高校 中学生体験入学(7/22)のご案内を掲載しました。

7月22日(土)に実施予定の 「屋代高等学校 中学生体験入学のご案内」 を掲載しました。

詳細は こちら をご覧ください。

*申し込みはすべて中学校を通じて行います。

*中学校の先生へ 以下のファイルをご利用ください。

 校内掲示用「体験入学ポスター」(PDF)

「体験入学参加申し込みファイル」)(Excelファイル)

2023年05月30日

【高】《後期選抜入学予定者受検番号の発表について》

 後期選抜入学予定者の受検番号は、3月17日(金)午前8時30分以降に玄関前の掲示板に掲示します。

 Webサイトにつきましては、午前9時30分の掲載を目途に準備をいたしますが、アクセスの集中によりつながりにくくなる状況が

予想されます。恐れ入りますが、午前9時30分以降にアクセスしていただきますようお願い申し上げます。

2023年03月14日

【高】前期選抜 合格者受検番号の発表について

 前期選抜合格者の受検番号は、2月10日(金)午後1時以降に、玄関前の掲示板に掲示します。

 Webサイトにつきましては、午後2時の掲載を目途に準備をいたしますが、アクセスの集中によりつながりにくくなる状況が

予想されます。恐れ入りますが、午後2時以降にアクセスしていただきますようお願い申し上げます。

2023年02月03日

【中】県立中学校入学者選抜の合格者受検番号の発表発表について

 入学者選抜の合格者受検番号は、12月13日(火)午前9時以降に、玄関前の掲示板に掲載します。

 Webサイト(ホームページ)につきましては、午前9時30分の掲載を目途に準備をいたしますが、アクセスの集中によりつながりにくくなる状況が予想されます。

その場合には、しばらく時間をおいてからアクセスするようお願い申し上げます。

2022年12月12日

11月5日(土)屋代高等学校附属中学校10周年記念式典のYouTubeライブ配信について

11月5日(土)屋代高等学校附属中学校10周年記念式典の様子を、次のようにYouTubeにてライブ配信をします。

1 配信時刻 9:30-12:00

2 URL   https://youtube.com/channel/UCUzjdw7JYUkR5Ru5kVxkJ9g

3 その他

  記念式典への参加を希望される方は、現在まだ余裕がございます。ご希望の方は下記URLからフォームでお申し込みください。

  【式典参加申込フォーム】https://forms.gle/KPqHNwjSpNEB3reG6

 

   *本校ホームページの利用は、閲覧者の責任において行われるものとします。

    録画や画面撮影等についても行わないよう厳にお願いいたします。

2022年11月04日

10月22日 令和4年度屋代高校学校説明会のご案内を掲載しました。 

 10月22日に開催する「令和4年度 学校説明会について(ご案内)」を掲載しました。

 詳細については「ご案内」をご覧ください。お申し込みは「ご案内」のQRコードないしURLからお申し込みください。

 なお、「受付票兼健康チェックカード」はこちらからダウンロードし、必要事項をご記入の上、当日受付にご提出ください。

2022年09月22日

11月5日(土)屋代高等学校附属中学校創立10周年記念式典のご案内および記念フォトブック販売のご案内を掲載しました。

 11月5日(土)屋代高等学校附属中学校創立10周年記念式典のご案内を掲載しました。

【創立10周年記念式典への参加について】

 卒業生や保護者の皆様で記念式典への参加を希望される場合は、こちらの「ご案内」をご覧いただき、QRコードまたはURLからお申し込みください。(先着200名様)

 なお、式典の様子はライブ配信をする予定です。(詳細は、HPでご案内します)

【記念フォトブック販売について】
 1期生から11期生までの思い出の写真が掲載されています。ご希望の方は添付しましたこちらの「ご案内(卒業生用)」、「ご案内(在校生用)」をご覧頂き、申し込みをお願いします。

卒業生(1期生~ 5期生)→申込〆切10月10日(月)

在校生(6期生~11期生)→申込〆切10月17日(月)

【振込先の名義】「屋代高等学校附属中学校」

 

2022年09月14日

10月1日附属中学校入学者選抜説明会のご案内を掲載いたしました。

 10月1日(土)に開催する「附属中学校入学者選抜説明会のご案内」 を掲載しました。

 当初の計画通り午前2部制・事前申し込み制で行います。詳細については「ご案内」をご覧ください。申し込みは「ご案内」のQRコード

ないしは、「ご案内」のURLからお申し込みください。「受付完了」の返信メールは届きますが、今年は受付番号の記載はありません。

 なお、「健康チェックカード」はこちらからダウンロードし、必要事項をご記入の上当日受付にご提出ください。

2022年09月08日

8月27日 屋代高校第2回授業公開のご案内を掲載しました。

 8月27日開催予定の「屋代高等学校 第2回公開授業のご案内」を掲載しました。
申し込み等の詳細につきましては「令和4年度 屋代高等学校第2回授業公開(ご案内)」PDF をご覧ください。
当日ご持参いただく「受付票 兼 健康チェックカード」PDF はこちらです。

 なお、申し込み後のキャンセルのご連絡は不要です。受付完了のお知らせメールはありません。公開①・公開②のどちらに参加するかは各ご家庭でお決めください。

2022年07月29日

8月27日 附属中学第2回授業公開のご案内を掲載しました。

8月27日開催予定の「附属中学校 第2回公開授業のご案内」を掲載しました。

申し込み等の詳細につきましては「令和4年度 附属中学校第2回授業公開(ご案内)」PDF をご覧ください。

当日ご持参いただく「健康チェックカード」PDF はこちらです。

2022年07月27日

7月23日中学生体験入学開催にともなう感染対策について(お願い)

 7月23日の中学生体験入学は、手指消毒の徹底・換気等の感染予防対策を講じ、予定通り実施いたします。つきましては体験入学に参加する生徒ならびにその保護者の皆様には、 こちら の文書をお読みいただき、体調にご留意いただくとともに、感染対策、健康確認をしていただいた上でのご参加をお願いします。

2022年07月21日

8月15・16日 学校閉庁日のお知らせ

 令和4年8月15日(月)・16日(火)は学校閉庁日ですので、校内に入ることはできません。

 また、この日に証明書の発行等各種事務手続きや、電話の取り継ぎはできませんので、ご注意ください。

2022年07月21日

7月23日屋代高等学校 中学生体験入学 日程を変更しました

 参加者数を取りまとめ、コロナ感染症の現在の状況等を鑑み、中学生体験入学は午前のみの開催とします。変更後の日程は こちら をご覧ください。

 また、「健康チェックカード」についても様式を変更しました。各中学校へファイルで送信済みです。そちらをお使いください。

2022年07月06日

令和4年度の鳩祭は一般公開しません。

 今年度の第66回鳩祭(文化祭)について、公開日の7月2日3日は新型コロナ感染の状況を勘案し、保護者2名までの公開としました。一般の皆様には公開しません。

2022年06月01日

7月23日屋代高等学校 中学生体験入学のご案内を掲載しました。

 7月23日実施予定の「令和4年度屋代高等学校 中学生体験入学のご案内」PDFを掲載しました。

日程・申し込み方法・注意事項等の詳細は 「体験入学のご案内」PDFをご覧ください。

 中学校の先生方へ 校内掲示用「体験入学ポスター」PDF

          「体験入学参加申し込みファイル」Excelファイル   

          「健康チェックカード 7/9~7/23」Excelファイル 様式を変更し、各中学校へ送信しました。

2022年05月31日

6月11日の附属中学校説明会のご案内を掲載しました。

6月11日に開催予定の「令和4年度附属中学校 学校説明会のご案内」を掲載しました。

申し込み等の詳細につきましては「令和4年度 学校説明会について(ご案内)」PDFをご覧ください。

当日ご持参いただく「新型コロナウィルス感染症についての健康チェックカード」PDFはこちらです。

2022年05月18日

5/21令和4年度PTA総会 資料(議案書)を掲載しました。

5/21の令和4年度PTA総会 資料(議案書)を掲載しました。今年度は昨年同様にYouTubeによる動画配信で行います。資料は、リンク先からダウンロードしてご覧ください。なお、資料を開くには、パスワードが必要です。別途オクレンジャーでパスワードと、ご意見・ご質問用のグ-グルフォームのリンク先をお知らせします。

令和4年度PTA総会 議案書(ここをクリックしてください)

2022年05月16日

第1回 附属中学校授業公開(5/21)のご案内を掲載しました。

令和4年度 第1回 附属中学校授業公開(5/21)のご案内を掲載しました。

申し込み等詳細については 「令和4年度第1回附属中学校授業公開(ご案内)」PDF をご覧ください。

当日ご持参していただく 「新型コロナウィルス感染症についての健康チェックカード」PDF はこちらです。

2022年04月26日

令和4年度入学生の一人一台端末購入について

屋代高校を受検する生徒、保護者の皆様へ

長野県では1人1台タブレット端末を活用した学びの充実を推進しており、令和4年度入学生から全面実施となります。本校では、令和3年度に校内のWi-Fi 環境が整備され、令和3年度入学生から、個人所有のタブレ ット端末を授業等で活用しています。つきましては、令和4年度入学生にも各家庭でご購入していただき、授業等で活用していく予定です。何卒、ご理解とご協力をお願いいたします。

詳細については、こちら をご覧ください。

2022年02月10日