学校長挨拶

第33代 長野県屋代高等学校・附属中学校 学校長 馬場正一

 長野県屋代高等学校・附属中学校のホームページにようこそ。
 令和4年度より学校長を務めます馬場正一でございます。

 本校は長野県の北寄り千曲市に位置し、上信越道と長野道の交わる更埴JCTにほど近い交通の要所にあります。春にはアンズの花が咲き、山々の木々に四季の移ろいを感じる風光明媚な地に立地しております。

 本校は、大正12年(1923年)に地域の期待を担って開校した長野県埴科中学校を原点とし、本年、令和5年に創立100周年を迎える伝統校であり、これまで有為なる人材を数多く輩出してまいりました。また、平成24年には長野県の公立学校初の中高一貫校として附属中学校が設置され、昨年、創立10周年の節目の年を迎えました。

 本校は、創立以来の「質実剛健」の校風を継承して、次の三綱領を教育目標として定めています。
  1 学力の充実と、知性の啓発に努める。
  2 自主自立の気風を養い、創造性を育成する。
  3 情操豊かな人間性を陶冶し、健康な身体を錬成する。
 この教育目標のもと、生徒は互いに切磋琢磨しながら、学習に、クラブ活動(班活動)に、生徒会活動にと、日々積極的に取り組んでおり、明るい笑顔と真剣なまなざしが同居する活気あふれる学校です。
 県下有数の進学実績を誇るだけでなく、クラブ活動においても数多くの班がインターハイ等の上位大会に出場し、名実ともに文武両道を具現してまいりました。また、全校生徒を対象としたSSH活動では、高度で刺激的な特別授業や講演会を開催し、全国的なコンクールで研究成果を発表する等の活動も活発に行われています。これもひとえに、本校ゆかりの皆様のご支援の賜物であると深く感謝いたします。

 これからも地域から信頼される公立の伝統校として、社会のために貢献していく人の育成を目指し、より高い目標に向かって教育を行ってまいります。学習に、クラブ活動、生徒会活動に多彩に取り組む本校に対しまして、変わらぬご理解ご支援をたまわりますようお願い申し上げます。

 それでは、随時更新されるホームページをゆっくりご覧ください。