最近の授業風景
3年「フードデザイン」では10月27日(月)と29日(水)に「食の支援講座」が行われました。1日目に飯田保健福祉事務所の管理栄養士さんと食生活改善推進員(通称:食改さん)から食生活と郷土食についての講演を受けました。2日目に「太巻き(韓国風)」「粉豆腐の炒り煮」の調理実習を行い、郷土の味、調理技術をご指導いただきました。生徒たちは講座を通じて料理の大切さと楽しさを感じられたようです。
3年「フードデザイン」では10月27日(月)と29日(水)に「食の支援講座」が行われました。1日目に飯田保健福祉事務所の管理栄養士さんと食生活改善推進員(通称:食改さん)から食生活と郷土食についての講演を受けました。2日目に「太巻き(韓国風)」「粉豆腐の炒り煮」の調理実習を行い、郷土の味、調理技術をご指導いただきました。生徒たちは講座を通じて料理の大切さと楽しさを感じられたようです。