現在の登校風景
Fの軌跡
沿革概要 ~創立100周年記念パンフレットより~
郡立下伊那高等女学校から県立飯田西高等学校まで
| 明治34年4月 | 下伊那郡立下伊那高等女学校として開校 |
|---|---|
| 42年4月 | 長野県立飯田高等女学校となる |
| 大正9年4月 | 長野県飯田高等女学校と校名改称 |
| 昭和23年4月 | 長野県飯田西高等学校と校名改称 定時制を設置 |
町立飯田職業学校から県立飯田北高等学校まで
| 大正10年4月 | 飯田町立飯田職業学校(男子部、女子部)として開校 |
|---|---|
| 11年4月 | 女子部が独立し飯田町立飯田実科高等女学校として発足 男子部は飯田商業学校(旧飯田長姫高等学校/現飯田OIDE長姫高等学校)となる |
| 昭和18年4月 | 飯田市立高等女学校と校名改称 |
| 23年4月 | 飯田市立高等学校と校名改称 |
| 24年4月 | 長野県飯田北高等学校となる 廃止 飯田西高等学校と統合 |
両校統合から現在まで
| 昭和24年4月 | 両校を統合し長野県飯田風越高等学校として発足 |
|---|---|
| 51年8月 | 小伝馬町校舎から現校舎に移転 |
| 53年4月 | 男女共学となる |
| 57年3月 | 定時制を閉じる |
| 平成13年10月 | 創立100周年記念式典を挙行 |
| 14年4月 | 国際教養科を設置 |
| 19年4月 | 家政科の募集停止 |
| 21年3月 | 家政科閉科 |
| 令和3年10月 | 創立120周年記念式典を挙行(予定) |
- 創立80周年記念誌等より「卒業生の思い出」
- 創立80周年を記念して発行された創立80周年記念誌等から記事をピックアップして転載します。
- 創立100周年記念写真集「Fの軌跡」より
- 創立100周年を記念して発行された創立100周年記念写真集「Fの軌跡」から写真と記事を転載します。
- 創立120周年記念行事
- 飯田風越高等学校創立120周年記念行事
令和3年10月16日(土)開催
会場:飯田文化会館 行事内容:記念式典・記念講演・祝賀会(予定) - 同窓生リレートーク
- 同窓会HPの連載企画です。小伝馬町校舎世代の「姫百合コース」と現柏原校舎世代の「大根坂コース」の2系列でリレートークを展開。
風越高校の思い出話に花が咲く、同窓生の絆で繋ぐ生の声のアルバム。