課題研究・全校課題研究発表会

全校課題研究発表会 発表テーマ
 (令和3年度)

全校課題研究発表会では、各科を代表して次のテーマが発表をします。
機械科 「溶接加工を用いた研究・製作 ~足踏みプレス式ゴミ箱&自立板の研究・製作~」
 研究者:久保田大夢、田中錬之介、増田 璃瑠、松岡 凛弥、三村 涼介、本林 愛翔、森岡 我玖、柳澤 航太

 私たちは「共に学ぶものづくり」をテーマに足踏みプレス式ゴミ箱、高校生ものづくりコンテスト全国大会 電気工事部門 自立板の研究・製作を行いました。その中で 株株式会社小松製作所様に技術提供していただいたり、友達と意見交換したりしながら設計・製作に取り組みました。
機械科 「電動ワイヤーストリッパーVer2.0」
 研究者:矢島 一希、小松 優太、白鳥 宙己、中村 伶生、増田 桜日、三澤 柊太、米久保光希

 このワイヤーストリッパーは、私たちが第二種電気工事士資格を取るときに最も欲しくなった装置を色々なアイディアを出し、試行錯誤したのちに実現したものです。経験した人ならわかるはずあの線剥きの苦痛が…
電気科 「同期発電機の製作Ⅱ」
 研究者:高山 倫、有賀 功亮、瀧井 克哉、中村 友哉

 私たちは、同期発電機を作成して構造を知り、どのようにして電気が作られているのかを研究しました。コイルや磁石等の配置を試行錯誤して、目標に していた実用性のある電圧を取り出すことが出来ました。
電子工業科 「人数計測・LINE へのデータの報告が可能なカメラの製作」
 研究者:堀内 廉、田口 晴也、千野 恵汰、武田 渉吾、西村 アトム

 コロナ禍で飲食店を経営するために必要な、室内の人数を制限するといった「密」を避ける対策を支援できる、モ ニターカメラに写った人間を検知・カウント・一分間の平均値の算出をし、既定の人数を超えた場合には LINE へデ ータを送信することが可能なカメラを製作しました。
電子工業科 「私達の探求活動」
 研究者:藤牧 希実、塚原 時和、上條 愛花、塩沢飛耀河、山中 翠

 私達は、松本市の偉人である「今井 五介」を知ってもらうために、「お蚕様から生まれた街」という漫画を元に、アニメーション動画を制作しました。 子供でも分かりやすく、見ていて楽しい作品が出来ました。

電子工業科 「UNAギャラクシープロジェクト」
 研究者:徳永 大、竹村 龍人、白瀬 聖武

 私達が宇宙を撮影したいと思っていた頃、鰻の宇宙食を目指す観光荘様と出会いました。観光荘様のご協力のもと、鰻 を成層圏に気球で打ち上げ高校生が研究した通信装置で撮影する計画を進めました。多くの方々のご支援を頂き、無事成 層圏の撮影に成功しました。


課題研究

令和3年度のテーマ一覧
 (画像をクリックすると詳細が表示されます)

 機械科  電気科  電子工業科
 機械科
 電気科
 電子工業科


Top