学科紹介 電気科
電気科紹介パンフレット
(画像をクリックするとPDFファイルが開きます)
![]() |
|
|
|
|
|
資格(国家資格)
|
工業技術基礎・実習の様子
●工業技術基礎(1年) 実施テーマ オリエンテーション、オームの法則、分流器・直列抵抗器、論理回路、ワード・エクセル、電気工事Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ、シーケンス制御、マイコンボード組み立て・制御 ![]() ![]() ![]() ●実習(2年) 実施テーマ 交流回路、オシロスコープ、トランジスタの静特性、直流機(発電機、電動機)、プレゼン(パワーポイント)、基板設計製作、有接点シーケンス、PLC ![]() ![]() ![]() ●実習(3年) 実施テーマ エクセル応用、変圧器特性、波形整形回路、シーケンス制御、直流機 ![]() ![]() |
卒業生からのメッセージ
![]() |
小林 瑞季 令和3年度 電気科卒(三郷中学校) 進路先 中部電力パワーグリッド株式会社 中学時代は明確な将来の夢を持てず、なんとなく「もの」を作る仕事がしたいと思い入学しました。実習や工業科目の授業は初めて知ることばかりで大変ですが、学んだ知識を資格取得などすぐに活かすことができるので、1年生から資格取得を目指すことができました。 また、卒業してからではなかなか出来ないことに挑戦できるので、学ぶだけでは得られない技術を身につけることができます。松本工業では自分が学びたい分野を手厚くサポートしてくれるので、知りたいこと、やってみたいことに積極的に取り組めます。 |