トピックス
令和7年(2025年)4月24日(木)
中信総体壮行会・生徒総会

 中信総体出場選手への壮行会と定例の定期総会が開催されました。今回はインフルエンザ等の感染予防から各HR教室への一斉配信です。
 壮行会では校長先生からの激励や選手代表の決意が語られるとともに、各教室で校歌や応援歌が声高らかに歌われ、学校全体で選手への熱いエールが送られました。引き続きの定例生徒総会では、各生徒が議案書をタブレットで共有し、今年度の活動の内容を全校生徒で審議議決しました。
 これから「チーム松工」が一丸となって様々なことに取り組む体制のスタートが切られました。
令和7年(2025年)4月7日(月)
対面式など

 今週から本格的な学校生活がスタートします。
 午前中、新2・3年生はLHRと実力テスト(基礎力診断テスト)を実施、新1年生はLHR中に少しだけ咲き始めた桜の下でクラス写真撮影、松本警察署から講師をお招きし「自転車安全利用講習会」で登下校時の交通安全確認などを行いました。
 午後は全校生徒参加の生徒会による「対面式」。生徒会長の「全校で積極的な生徒会活動に」という呼びかけ、生徒の編集による「校内の生活ルール」「教職員の紹介」「クラブ紹介」の動画、軽音楽部の演奏が行われました。
令和7年(2025年)4月5日(土)
入学式

 新入生をはじめ、保護者の方々、同窓会長様、PTA会長様など多くの来賓をお迎えし、令和7年度入学式が挙行されました。学校長から「志を高く掲げ新しい自分になること」「失敗を恐れず挑戦する人間であれ」、同窓会長から「自ら主体的に行動していくこと」といった励ましのお話を頂きました。
 新入生は緊張した面持ちで新しい生活へ思いを馳せていました。
令和7年(2025年)4月4日(金)
始業式・新任式

 令和7年度の始業式・新任式でいよいよ新年度の学校生活がスタートしました。
 始業式では学校長から「人間力を高める」ことに関してお話があり、式終了後には翌日の入学式の準備を全校で行いました。新入生の入学を学校全員で心待ちにしています。