長野県須坂園芸高等学校
明るい学園美しい心
Site-Map
School of inspired learning

学校農業クラブ SAC:school Agriculture Club   

学校農業クラブとは

高等学校において農業を学ぶ生徒によって組織され、その中で生徒自身が交流・研究・発表し、自主的に農業学習を進めるための組織である。

農業クラブ活動
| ←New 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13

加工クラブ 信州すざか農業小学校豊丘校(第2回)への参加 | 2010年 5月 8日

期 日 平成22年5月8日(土)  13:00〜15:30

内 容 味噌仕込体験

参加者 加工クラブ11名

昨年、信州すざか農業小学校で栽培した大豆を原材料にし、「味噌の仕込み体験」の授業が行われました。

加工クラブの生徒達が、味噌の仕込み方法の説明を行いました。説明後児童たちは、味噌の仕込みを体験しました。加工クラブの生徒達は積極的に教えることができました。

力いっぱい味噌玉をこねる児童たち、一生懸命やっていました。

作業が終わり、桶の蓋を閉めると拍手がおこりました。「今年の11月の収穫祝いが楽しみ!」

野菜クラブ 信州すざか農業小学校豊丘校(第2回)への参加 | 2010年 5月 8日

期 日   平成22年5月8日(土) 9:00〜12:00

場 所   須坂市豊丘 そのさとホール 

内 容   小麦畑の除草 トウモロコシの播種 ネギの植え付け

本校参加者 野菜クラブ17名

前回の雪の天候とは正反対で、とてもよい天気の中で信州すざか農業小学校豊丘校の第2回目「野菜を植えて育てよう!」の授業が行われました。

生徒は準備してきたトウモロコシとネギの説明の練習を会場に着いてからも行っていました。本番の説明もうまくできており、児童の反応も良かったです。

説明後は小麦畑の除草やトウモロコシの播種準備と播種、そしてネギの植え付けを一緒になって手を取りながら教えていました。

児童たちはすっかり生徒に慣れ、また、生徒も児童に慣れ、休み時間や作業の待ち時間には、児童が飽きないように一緒に遊んでいました。作業も無事終わり、児童の元気の良さに生徒たちもお疲れのようでした。

草花クラブ フラワーデザインコース 農業部 善光寺花回廊への参加。 | 2010年 5月 4日

「善光寺花回廊ながの花フェスタ2010」が5月2日〜4日の3日間に渡り開催されました。

フラワーデザインコースの生徒が主体となり、農業部や希望者・職員合わせて約60名が参加しました。

5/2は花壇を製作し、5/4の午後にはペチュニア花苗の販売を行いました。両日ともに天候にも恵まれ、花苗はほぼ完売しました。お買い求め頂ましてありがとうございました。

園芸フェアが開催されました。 | 2010年 4月30日

天候にも恵まれ園芸フェアが開催されました。

午前中早くから多くの来校者があり、野菜苗等の販売が行われました。普段の生徒の生産物をお買い求めいただきありがとうございました。

来年もよろしくお願いします。

長野県学校農業クラブ連盟第1回総会が開催されました! | 2010年 4月22日

昨年に引き続き、本年度まで須坂園芸高等学校が長野県学校農業クラブ連盟事務局を担当します。標記総会に、長野県内農業関係高等学校12校の生徒・職員あわせて72名が参加しました(10:30から12:45)。 昼食後は、長野県連盟機関誌「こだま」の編集会議である第1回こだま編集委員会が行われました(13:10から13:40)。こだま編集委員以外の生徒には、短い時間でしたが、本校で紙漉体験をしていただきました。

本日の第1回県連総会では、昨年度茨城県で行われた全国大会、長野県連盟行事、今年度行われる長野県学校農業クラブ連盟各種県大会を始めとする様々な活動計画について話し合いが行われました。 2年後の平成24年度に全国大会が長野県で開催されるため、長野県連盟事務局としても各種競技の成果が上がるように取り組んでいきたいと考えています。 本日の総会は、今年度の農業クラブ活動を一層活発なものにするための重要な会になったと思います。

野菜クラブ 須坂農業小学校 | 2010年 4月19日

信州すざか農業小学校豊丘校(1回目)

期 日   平成22年4月17日(土) 9:00〜12:00

場 所   須坂市豊丘 そのさとホール 

内 容   入学式 畑の見学

本校参加者 野菜クラブ12名

今年で6年目を迎える信州すざか農業小学校豊丘校の第1回目は、大雪の中入学式が行われました。とても寒い日でしたが、参加した小学生66名はとても元気でした。

生徒は早く児童になれようと積極的に児童の中に入り、交流をしていました。この日の予定は入学式とジャガイモを植え付けでした。しかし、雪のためジャガイモの植え付けができず、今回は植え付け方だけ説明しました。その後、畑の見学をし、農家先生手作りのおやきを頂いてこの日は解散になりました。

農業部 玄照寺苗市へ参加 | 2010年 4月19日

農業部が玄照寺苗市に参加しました。

部員が育てた花や、製作物を販売しました。

楽しいゲームも用意され、子供たちも本校生徒と一緒に楽しむことができました。

農業クラブオリエンテーション | 2010年 4月16日

農業クラブオリエンテーションが行われ、新入生に対して説明が行われました。

農業高校生全員が農業クラブ員です。積極的に活動をしてください。

ページTOPへ

| ←New 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13