男子バスケットボール班 長野県1部リーグ優勝! 長丁場のリーグ戦を戦い抜き「長野県1位」を獲得しました。 試合ごとにステップアップしていったチームは見事の一言。 たくさんのご声援、ありがとうございました。
3学年 志望系統別ガイダンス 3年生それぞれが進路先として志望する系統ごとに分かれ、ガイダンスが行われました。各自の進路実現に向けて、担当の先生から様々なアドバイスがあり、 3年生は熱心に聞いていました。 クラブ活動や文化祭の準備で忙しい時期ですが、晴耕雨読の精神でお互い励ましあいながら、各自の進路を切り拓いてほしい、と願っています。
1学年 探究学習 1学年探究学習の様子です 1学年の探究学習では「問い」を持つ練習を行いました。 ウェビングマップというツールを用いて自身の興味を書き出し、周囲と共有します。 学習の後半では、共有した物を「問い」の形にするという練習をしましたが……普段授業で、疑問を投げられることには慣れていても意外と自分で疑問を作るのは難しいもの。この機会に「疑問をつくるためのテクニック」の話も添えました。 今後もこのような活動を積み重ねながら探究的な手法・スキルの獲得を目指していきます。
2学年 探究学習 2学年探究学習の様子です。 2年の探究学習では夏休みのフィードバックに向けて「調査方法」の計画を立てました。 調査方法を具体的に考えていくと、自分の問いの「意義」や「やるべきこと」が見えてきます。 ワークシートを使って進めていきました。 まだ「問い」を具体的に立てられていない生徒もいるため、教員のところへ質問に来ている生徒も多くいました。 6月6日に自分の「問い」や「調査方法」をまとめた企画書を発表していきます。
ステージ贈呈式・第2回生徒総会 第2回生徒総会に先だって、ステージ贈呈式がありました。 星月会代表 池田 様 よりごあいさつを頂き、目録が贈呈されました。 全校を代表して生徒会長、学校長よりお礼の言葉がありました。 贈呈していただいたステージは、主に文化祭の中庭ステージ発表などで使用されます。ありがとうございました。 続いて第2回生徒総会が開かれ、約1ヶ月後にせまった暁峰祭の特別予算が承認されました。 続いて暁峰祭各係から連絡がありました。 生徒の皆さんは勉強に班活と忙しい時期ですが、協力して準備をすすめ、最高の文化祭を作り上げましょう!
授業公開・PTA総会 午前に今年度第1回の授業公開が実施されました。 たくさんの中学生、保護者の方々に来校していただき、授業を見学していただきました。ありがとうございました。 午後はPTA総会がオンライン形式で開かれ、本校の取り組みについての説明、今年度の活動計画案や予算案等についての審議があり、 それぞれ承認されました。保護者の皆さま、お忙しい中、ご来校いただきありがとうございました。