長野県花田養護学校 | |||
---|---|---|---|
学校長挨拶 | ![]() |
2023年1月13日 更新 | |
学校紹介 |
〒393-0093 長野県諏訪郡下諏訪町社花田6525-1 |
||
アクセス | |||
教育相談 | TEL 0266-28-3033 FAX 0266-26-1000 |
||
学校自己評価(R3) | 学校へのアクセス | ||
年間行事予定表 | 長野県花田養護学校は、信濃医療福祉センターに併設する肢体不自由児のための学校です。 私たちの学校の自慢は、「子どもたちと先生の笑顔」です。子どもたちの将来を見通しながらも、今を楽しく充実したものになるよう願い、子どもたちを中心にした楽しい授業の創造に全力を挙げています。 |
||
小学部 | |||
中学部 | 1~3月の予定 | ||
高等部 | 1月19日(木) | 立会演説会・選挙(高等部) | ![]() 花はな祭開祭式のテーマは御柱 ![]() はなまる君も 法被を着て登場 |
進路 | 20日(金) | 高等部入学選考 | |
PTA | 23日(月)~27日(金) | 参観週間 | |
同窓会 | 27日(金) | 授業参観日 | |
高等部入学志願者募集要項 | 30日(月)~ | 感染症予防旬間 | |
![]() 第17回花はな祭 ステージバック |
2月1日(水) | 高等部合格発表 | |
7日(火) | 小学部入学説明会 | ||
9日(木) | 中学部入学説明会 | ||
14日(火) | 高等部入学説明会 | ||
3月1日(水) | 卒業おめでとうの会(小) | ||
3月1日(水) | 3年生を送る会(中) | ||
7日(火) | 卒業おめでとうの会予備日 | ||
9日(木) | 3年生を送る会(高) | ||
16日(木) | 3学期終業式 | ||
17日(金) | 卒業証書授与式・離任式 | ||
18日(土)~ | 年度末休業 | ||
伝言掲示板 | |||
★特別なお知らせ 2学期以降の校外学習については長野県独自の新型コロナウイルス感染レベルが小康期(目安として直近一週間の人口10万人当たり新規感染者数が150以下)となった場合に実施できる予定です。レベル3の場合は、活動内容の検討を行います。 |
|||
★就学奨励費についてのページと関連書類を更新しました。 ★令和4年度 年間行事予定表をアップしました。(PDF版) ★学校長あいさつを更新しました。 ★高等部入学志願者募集要項のページをアップしました。(関連書類のリンクもこのページに掲載されています。) |
|||
★第35回同窓会総会は2022年10月22日(土)にオンラインにて実施されました。同窓会のページに同窓会だよりをアップしました。 | |||
保護者の皆様へ | |||
緊急連絡の手順について(PDF版) | |||
緊急伝言板 | |||
就学奨励費のご案内(R3.6掲載) 就学奨励費について 令和4年度支給上限額について(HTML版) 令和4年度支給上限額一覧表(PDF版) 初回支給までの流れ フローチャート(PDF版) テキスト版 |
|||
転入学関係書類 | |||
長野県外の学校から転入の場合の手続き 教育委員会の方は右のリンクから手続きについて必ずご確認ください |
【区域外就学の手続きについて】 区域外就学承諾願(Word版) 区域外就学承諾願(PDF版) |
||
長野県内の学校から転入される方 視覚障害者等通知(Word版) 視覚障害者等通知(PDF版) 認定特別支援学校就学者通知(Word版) 認定特別支援学校就学者通知(PDF版) |
県外から転入学希望の保護者の皆さんに用意していただく書類 | ||
長野県外の学校から転入される児童生徒の保護者の皆さんに用意していただき、教育委員会に提出していただく書類 (区域外就学願出書と区域外就学届出書の2通) 区域外就学願出書(Word版) 区域外就学届出書(Word版) 区域外就学願出書(PDF版) 区域外就学届出書(PDF版) どちらもお住いの市町村教育委員会に提出してください。 |
|||
|
|||
このホームページは、花田養護学校情報教育係が管理し、学校長の承認を得て公開しています。 当サイトのコンテンツを許可なく転載することを禁じます。 (教育目的に利用される場合もご一報ください)(管理者・花田養護学校視聴覚・記録管理係) |