学校生活
メカニカル工学科 課題研究発表会

1月9日(火)、本校の会議室において「令和5年度 メカニカル工学科 課題研究発表会」を実施しました。 その時の様子をご覧ください。

続きを読む
生徒会
令和5年度 後期生徒総会

本年度の後期生徒総会が行われました。各委員会から前期での活動報告、書記局会計係から千曲祭の決算報告などがありました。 また、新役員の紹介や今後の活動計画案が提案されました。全ての議案が無事可決されました。

続きを読む
行事
薬物乱用防止啓発講演会

1・2年生を対象に、薬物乱用防止啓発講演会を行いました。講師は長野ダルクの皆さんです。

続きを読む
PTA
職員人権研修会 および PTA講演会

講師:パラノルディック委員長 渡辺 孝次 様演題:パラリンピックから学んだこと「多様性と調和」 パラリンピックに対しての認識の変化などをご自身の経験から分かりやすくお話しいただきました。

続きを読む
学校生活
食物栄養科2年生実習の様子

10月31日(火)魚の身おろし 長野調理製菓専門学校より、日本料理の先生にお越しいただき「鰺の身おろし」の解説と実演、その後、1人ずつ鰺の3枚おろしの実習を行いました。出刃包丁や骨抜きの扱いは初めての生徒が多かったですが […]

続きを読む
学校生活
「全世代に広げよう健康寿命延伸プロジェクト 高校生への食生活改善実践講習会」実施

11月1日(水)、長野県食生活改善推進協議会上田支部様による「いつまでも元気に過ごすために」の講座を行いました。糖尿病や減塩の講義を受講し、その後理想の献立による調理実習を行いました。食活改善委員様と生徒たちは、毎日の食 […]

続きを読む
生徒会
体育祭

7月の千曲祭で熱中症防止等、健康に配慮し10月に設定した体育祭を本日実施しました。

続きを読む
学校生活
株式会社R&Cながの青果様見学

株式会社R&Cながの青果様を見学させていただき、流通について学びました。中間流通についての仕事内容や現代社会に対応した販売の方法、物流業界の2024年問題に対する取り組みなどについても伺いました。 生徒たちからは、普段見 […]

続きを読む
生徒会
秋季クラスマッチ

秋季クラスマッチを実施しました。天候に恵まれ屋内外で熱い戦いが繰り広げられました。実施された種目はサッカー、バレーボール、ソフトテニス、ソフトボール、バドミントン、卓球です。

続きを読む
生徒会
生徒会役員選挙

生徒会役員選挙を行いました。体育館で生徒会長候補者、男女副会長候補の立会演説および書記局役員の紹介をした後、投票を行いました。

続きを読む