



「立」の待ち時間には勉強も。
活動目標や活動紹介
- 弓道の魅力
- 弓道といえば、運動量が少なく楽というイメージはありますが、運動量が少ない分、他の運動とは違う難しさや楽しさがあります。また、弓道班がある中学校は少なく、スタートラインが皆一緒だということも特徴の一つです。
- 活動内容
- 平日 夏期 16:15~19:00 冬期 16:15~18:30
土曜 9:00~12:00
日曜 基本オフ
※ 弓は学校にあるものを使います。袴、矢、カケなどは個人で購入します。 - 班長から一言
- 弓道は手元のほんの僅かな狂いが的に矢が到達する頃には大きな狂いとなる、とても難しいスポーツです。しかし、仲間と共に切磋琢磨する日々の練習は楽しいです。個人競技のように見えて仲間との繋がりが強い長野吉田高校弓道班を宜しくお願いします。
- 班員から
-
- 中学のとき、吹奏楽部で体力がない私でも弓を引くことができました。
- 運動班ですが、体力は落ちる一方です。ただし、腕の筋肉はめっちゃつきます。
- メンタルが強くなります。
近年の大会実績
- 令和元年度
-
- 長野県高等学校総合体育大会 男子団体 準優勝
- 北信越高等学校総合体育大会 男子団体 準優勝
- 長野県高等学校新人体育大会 男子団体 優勝
- 北信越高等学校新人体育大会 男子団体 優勝
- 全国高等学校選抜大会 男子団体 出場
- 平成30年度
-
- 北信越高等学校総合体育大会 男子団体 3位
- 平成29年度
-
- 北信越高等学校総合体育大会 男女団体出場
- 長野県高等学校新人体育大会 男子団体 優勝
- 北信越高等学校新人体育大会 男子団体 優勝
- 全国高等学校選抜大会 男子団体 ベスト16
- 平成28年度
-
- 全国高等学校総合体育大会 男子個人出場
- 長野県高等学校新人体育大会 男子団体 優勝
- 北信越高等学校新人体育大会 男子団体出場
- 全国高等学校選抜大会 男子団体出場
- 平成27年度
-
- 長野県高等学校総合体育大会 男子団体 優勝
- 北信越高等学校総合体育大会 男子団体出場
- 全国高等学校総合体育大会 男子団体 ベスト16
- 長野県高等学校新人体育大会 男子団体優勝、女子団体準優勝
- 北信越高等学校新人体育大会 男女団体アベック優勝
- 全国高等学校選抜大会 男子団体 優勝


全国制覇! 全国高等学校選抜大会 男子団体優勝!(2015.12.26)
栃木県で行われた弓道の全国高校選抜大会で本校弓道班男子団体が優勝しました。予選を12射9中で突破。決勝トーナメント一回戦で12射を皆中させると勢いに乗り、以降は決勝まで全て10中以上の安定ぶり。堂々の初優勝を飾りました。日本一の仲間がいる。なんと素晴らしいことでしょう! ほんとうにおめでとう!

新人戦北信越大会 男女アベック優勝の快挙!(2015.12.1)
12月11日に松本市で行われた新人戦北信越大会の弓道競技で、本校弓道班が男子団体、女子団体ともに優勝しました。男子はトーナメントを通じて4射しか外さぬ素晴らしい戦いぶり。女子は粘り強く接戦を制しながらの見事な優勝でした。