2023年度

3月の様子

3月21日

本日は3学期終業式と離任式が行われました。 学校長から生徒に向けて、1年間を振り返って気持ちの良い活動ができたことや、この春休みに自分の目標や進路を振り返るとともに、自分の持つ素晴らしい面を見つめて伸ばしてほしいと話がありました。生活指導主任からも、非常に落ち着いて1年間を過ごせたこと、入学してくる1年生にも安全安心な姿をみせてほしいと話がありました。自分に必ずある良いところに気づき、伸ばし、だめなところは改善して、なりたい自分を発見する春休みにしましょう。 離任式では生徒会から職員へ花束の贈呈と、コロナ後初となる生徒による伴奏の校歌斉唱が贈られました。

 

3月1日

本日は第76回卒業式が行われ、94人の3年生が屋代南高校を卒業しました。 学校長から卒業生に向けて、「桜苑という桜の美しい学園で過ごした楽しかったこと、悔しかったこと、様々な場面を二度とめぐりくることのない思い出として大切にしてほしい。自分の良さや可能性を認識するとともに、他者を尊重し多様な人々と協力しながら様々な変化を乗り越え、一歩ずつしっかりとした足取りで挑戦し続けてほしい。」と式辞が贈られました。卒業生代表の答辞からは本校で過ごせて良かった想いと、3年間で培われた力強さが感じられました。教室では各担任から卒業証書の授与と最後のホームルームが行われ、生徒からも担任への感謝を込めたサプライズが贈られました。 朝は雪が舞っていましたが、式が終わるころには卒業生の門出に合わせて晴れ間が出ていました。3年生、改めて卒業おめでとうございます。それぞれの道で活躍を期待しています。


2月の様子

2月29日

本日は3送会が行われました。1・2年生から3年生に向けたメッセージビデオや、3年間を振り返るクイズ企画、そして3学年担任団からのサプライズパフォーマンスが披露され、3年生の門出を祝いました。 卒業式に先立ち、3年生は同窓会への入会式が行われました。また、産業教育関係学校優良卒業生として、3年4組の西沢美颯さん、大橋一華さんが表彰されました。おめでとうございます。

2月15日

1年生の家庭総合の授業で、ろうきん更埴支店の講師によるお金の授業が行われました。 ライフプランニングの大切さや、これからのライフイベントに必要となるお金についてグループワークを行い、ゲーム形式で学びました。様々なライフイベントに対し、武器となる知識やお金がないと戦えないという導入に始まるグループワークでは、生徒からも、お金について考えると新しい発見があったとの感想がありました。

11月28~29日 金融教育

3年政治・経済の授業において、アクサ生命保険株式会社からフィナンシャルプラン・アドバイザーをお招きして「人生100年時代」をテーマに金融教育を行いました。各々が考える人生設計と、それに付随する資産形成やリスク管理などについて、体験型のワークショップを通して具体的なイメージを掴むことができました。


11月1~2日 全校クラスマッチ・学年クラスマッチ

 1日の午前中に全校クラスマッチ、1日の午後と2日に各学年のクラスマッチが行われました。全校クラスマッチは、グラウンドで大縄跳び・しっぽ取り・リレーの3種目を行いました。気持ちの良い秋晴れの中、声援が響いていました。学年クラスマッチではバレー・バドミントン・卓球の3種目が行われ、各学年とても盛り上がりました。

 

11月1日 2学年 進路ガイダンス

 2学年の進路ガイダンスが行われました。生徒は29分野の中から2分野を選択し、短期大学や専門学校等から来ていただいた講師の先生方のお話を聞きました。少人数での対面講義で、進路選択に向けて様々な情報を得ることができました。

1月の様子

1月9日 3学期始業式

あけましておめでとうございます。 本日、3学期始業式が各教室にて行われました。 学校長より、年始の能登半島地震から、どこで何が起きても対応できる考えられる人になって欲しいこと、小さなものの積み重ねから大きなものを成せる人になって欲しいこと、日々の時間の使い方を考えることの3点についてお話がありました。 新しい年の始まりに今年の目標を定め、次の飛躍につなげられる1年になって欲しいと思います。

12月の様子

12月25日 2学期終業式

本日、2学期終業式が行われました。 学校長より、2学期の取り組みの中で得た学びや成果、新たに見出した課題を踏まえ、これから自分をどのように成長させていくか深く考えていって欲しいとのお話しがありました。また、生徒指導主任からは、SNSによるトラブルに巻き込まれないための注意喚起もありました。 家族や友人と有意義な時間を過ごし、元気な姿で年明けの始業式を迎えてほしいと思います。


12月16日 第1回長野県高校生探Qフェスティバル

長野県総合教育センターで行われた第1回長野県高校生探Qフェスティバル2023にライフデザイン科2名の生徒が参加しサイエンスアソシエーションプロジェクトの取り組みを発表ました。 本校では、ファッションデザインコースがSDGsを意識し環境負荷の大きいい産業のこれからについて研究しています。染色の先端技術を企業見学や実際の実習を通して学んだことを、実演も交えて発表しました。 他校の取り組みを聞くこともでき貴重な機会となりました。


12月8~9日 作品・学習発表会

普通科の学習発表、ライフデザイン科の作品発表が信州の幸あんずホールにて行われました。前半は、普通科の1~3年生から「総合的な探究の時間」やインターンシップ、修学旅行で学んだことを発表しました。 後半は、ライフデザイン科3年生による発表が行われ、フードデザインコースの生徒はWASHOKUグランプリやコンテストの受賞作品や今までの学びについて発表およびお菓子の販売、ファッションデザインコースの生徒は今まで製作した作品をファッションショーでの披露を行いました。各生徒のこれまでの学びが詰まった発表会となりました。

 

11月の様子

11月28~29日 金融教育

3年政治・経済の授業において、アクサ生命保険株式会社からフィナンシャルプラン・アドバイザーをお招きして「人生100年時代」をテーマに金融教育を行いました。各々が考える人生設計と、それに付随する資産形成やリスク管理などについて、体験型のワークショップを通して具体的なイメージを掴むことができました。


11月1~2日 全校クラスマッチ・学年クラスマッチ

 1日の午前中に全校クラスマッチ、1日の午後と2日に各学年のクラスマッチが行われました。全校クラスマッチは、グラウンドで大縄跳び・しっぽ取り・リレーの3種目を行いました。気持ちの良い秋晴れの中、声援が響いていました。学年クラスマッチではバレー・バドミントン・卓球の3種目が行われ、各学年とても盛り上がりました。

 

11月1日 2学年 進路ガイダンス

 2学年の進路ガイダンスが行われました。生徒は29分野の中から2分野を選択し、短期大学や専門学校等から来ていただいた講師の先生方のお話を聞きました。少人数での対面講義で、進路選択に向けて様々な情報を得ることができました。

10月の様子

10月27日 避難訓練

 大地震およびそれに伴う火事という設定で避難訓練が行われました。生徒は避難訓練の日程を知りませんでしたが、落ち着いて避難することができました。消防署の方から「繰り返し避難訓練をすることで、頭が真っ白になっても体が動くようになる」とお話しいただき、訓練の大切さを再認識しました。また、生徒および職員の代表数名が消火器訓練も体験しました。

 

10月21日 公開授業

 秋の公開授業が行われました。保護者の方をはじめ、多くの中学生の皆さんにもご参観いただきました。授業・生徒の様子や学校の雰囲気を感じていただくことができました。

 

10月19日 きのこメニューコンテスト

 ライフデザイン科フードコースで「第3回きのこメニューコンテスト」の本選が行われました。生徒たちが考案したオリジナルメニューを、株式会社 三幸商事の方々に審査していただきました。生徒たちの創意工夫や日々の成果が表れました。

 

10月19日 生徒会役員選挙

 立会演説会と生徒会役員選挙が行われました。候補者たちの演説の後、選挙管理委員会から投票の説明と「18歳で選挙に投票できるようになった。今回も自覚を持った投票を」との呼びかけがありました。投票箱は、実際の選挙で使用されるものを千曲市からお借りしました。今回の選挙では生徒会長、副会長、議長、副議長が決定しました。生徒会の役員体制や活動が、新しい生徒会へ引き継がれていきます。

9月の様子

9月28日 3学年 総合的な探究の時間 ~屋代小学校1年生との交流~

 3学年の総合的な探究の時間で「福祉と音楽」を選択している生徒たちが、屋代小学校の1年生の皆さんと交流しました。生徒が演奏する音楽にあわせて一緒に踊ったり、生徒が考えたゲームをしたりと小学生の皆さんが楽しめるように工夫をし、練習を重ねました。当日は小学生の皆さんに楽しんでもらうことができました。屋代小学校1年生の皆さん、ありがとうございました。

 

9月28日 1学年 進路ガイダンス

 1学年の進路ガイダンスが行われました。短期大学や専門学校などから来ていただいた講師の先生方に、学校での学びについて教えていただきました。講座の中では生徒が実際に体験できる場面もあり、とてもいい経験になりました。生徒は前半と後半で計2つの講座を受講し、自分の進路について考えました。

 

9月27~29日 2学年 修学旅行

 2学年が2泊3日で修学旅行に行きました。1日目 神戸(防災学習)、2日目 大阪(USJ)、3日目 京都(班別行動)という日程で関西をめぐり、思い出に残る修学旅行となりました。

~生徒の声
「人と防災未来センター(神戸)で震災の再現VTRを大きなスクリーンで見て、災害の怖さを学びました。」
「USJのアトラクションやホラーナイトのイベントで盛り上がりました。」
「清水寺で名物を食べることができて、満喫することができました。」

 

 

9月7日 2学年 防災教育

 日本赤十字社長野支部より講師をお招きし、避難所運営体験ゲームによる防災教育を実施しました。生徒たちは、災害の避難所で起こることが想定される様々な出来事を模擬体験しながら、当事者となった際に避難所運営で必要となる配慮や見落としがちな視点等について深く学ぶことができました。

8月の様子

8月25日 始業式

 2学期始業式が行われました。今日から2学期が始まりますが、生徒の前向きな表情が印象的でした。学校長より「熱心に取り組む姿勢」など、生活の中で大切にしてほしいことについてお話がありました。長い2学期ですが、ひと回りもふた回りも成長できるよう一日一日を大切に過ごしましょう。

 

8月1日 体験入学

 中学生に向けた体験入学が行われました。学校の概要や生活についての説明の後、50分間の体験授業が行われました。どの教科の授業でも、とても真剣に取り組む姿が見られました。厳しい暑さの中、多くの中学生の皆さんに参加いただきありがとうございました。


7月の様子

7月26日 終業式・壮行会

1学期終業式が行われました。学校長より、「1学期の学校生活や行事、生徒会の活動を通じて学んだことや成長したことをこれからも大切にしていってほしい」とのお話がありました。また、WASHOKUグランプリの決勝に出場する2名の生徒の壮行会も行われました。充実した夏休みにしましょう。


7月14日 2学年 進路講話 マナー講座

2年進路講話で講師を招いてマナー講習が行われました。挨拶や身だしなみなどの接遇マナーに加え、コミュニケーションの上で重要な、表情や相手の聞く姿勢などをお聞きし、毎日の生活で意識していくきっかけとなりました。



7月7日~7月9日 桜苑祭

 第62回 桜苑祭が行われました。今年のテーマは、「Shine ~1人ひとりの個性を輝かせ~」でした。テーマの通り、展示や発表などで生徒1人ひとりの個性や持ち味を出し合い、みんなが輝けた文化祭となりました。限定公開となりましたが、多くのご家族の皆さまにお越しいただき、ありがとうございました。


《校内祭の様子》


《ステージ発表の様子》


《限定公開の様子》



7月3日~7月6日 桜苑祭準備期間

 午後の時間を使って桜苑祭の準備を行いました。桜苑祭に向けたカウントダウンも行われました。当日の展示や発表がより良いものとなるよう、お互いに力をあわせる姿が見られました。


6月の様子

6月11日 お田植えまつり

 「科野のムラお田植えまつり」が、森将軍塚古墳館で行われました。今年で32回目を迎える地域のイベントで、本校からは希望した生徒4名が参加しました。地域の方々が見守る中、30分ほどかけて古代米の田植を行いました。


5月の様子

5月26日~5月30日 8高校美術展 ~更埴地区高校美術展~

 近隣の高校の美術部の生徒の作品展「8高校美術展」が千曲市のアートまちかどで行われました。本校からは、美術部の生徒6名が油絵の作品を展示しました。

 

5月27日 公開授業

 令和5年度春の公開授業が行われました。ご参観された保護者からは「分かりやすい授業、先生と生徒の距離感も近く、とても良い環境で授業を受けることができていると思いました。」との感想をいただきました。また、午後に行われたPTA総会では、本校ライフデザイン科フードコースの生徒が実習で作ったレモンケーキを保護者の皆さんにお配りし、大変に喜んでいただきました。



5月25日 交通安全講習

 ドリームモータースクール昭和で、1学年の生徒を対象に交通安全講習会が行われました。正しい自転車の乗り方や正しい判断をするために、車の停止距離、車の死角などについて勉強しました。この講習会を通して学んだことを十分に活かし、交通事故に遭うことなく、安全で楽しい学校生活を過ごしていくことを願っています。



5月13日 女子バレーボール部 県大会出場決定!

 松代高校と本校の合同チームが、1回戦須坂東高校、2回戦長野東高校に勝利し県大会への出場を決めました。合同チームながら息の合った粘り強いプレーは大変見ものでした。県大会でもチームの持ち味を十分に発揮したプレーができることを願っています。



5月2日 壮行会

 北信総体の壮行会が行われました。本校では、女子バレーボール部、男女バスケットボール部、卓球部、バドミントン部、弓道部が出場します。各部長からは「最後の1点まで諦めずに健闘します」という強い意気込みが語られました。悔いの残らぬよう全力で取り組み、よい知らせを持ち帰ってきてくれることを願っています。


4月の様子

4月28日 強歩大会

 雲一つない晴天のもと、2年ぶりの強歩大会が実施されました。走り終えた生徒からは「見た目は平坦なコースでも、アップダウンがあり苦しい場所もあったが頑張った」「もっといい記録を出したかった!」といった前向きな感想を多く聞くことができました。汗を流しながら全力で走り抜ける姿、友人と笑顔で楽しむ姿、仲間を思いやり大きな声援を送る姿などが多く見られ、とても充実した大会となりました。



4月27日 SST講習会

 1学年では、日本グループワークトレーニング協会の犬飼己紀子先生を講師としてお招きし、SST講演会を実施しました。最初は緊張した様子でしたが、終盤には笑顔が見られ、代表生徒の挨拶では「体を動かしながらクラスを超えて交流することができてよかった」という感想を発表してくれました。3年間の高校生活を通して、仲間の立場や価値観を思いやり尊重する姿勢を養い続け、信頼関係の深い学年集団になることを願っています。


4月6日 入学式

 桜が咲き誇る中、入学式が行われました。新入生110名が本校に入学し、高校生活をスタートさせました。入学式の後には、中庭にある満開の桜が見える各ホームルーム教室でLHRが行われました。前日には生徒会役員の生徒が新入生を歓迎しようと階段を飾り付けました。「誠実」と「自発」の校訓のもと、様々なことに挑戦して充実した高校生活にしましょう。



4月5日 学校長着任式・新任式・始業式

 竹内宏枝学校長をはじめ、新しく屋代南高校に着任された先生方が紹介されました。また、本年度最初の始業式が行われ、学校長より「人と人のつながりを大切にすること」、「主体的に学びに向かうこと」、「規範意識を高め自覚と責任ある行動をとること」の3点についてお話がありました。2・3年生は新たな気持ちで新年度のスタートを切りました。

 

2022年度

4月の様子

4月6日 入学式

本日、入学式が行われ、あらたに110名の生徒が本校へ入学しました。それぞれが存在を尊重しあい、自分の持ち味を磨き上げ、充実した3年間になることを願っています。

 

4月5日 始業式

本年度最初の始業式が行われました。学校長より成年年齢引き下げについてのお話などがあり、2、3年生は新たな気持ちで新年度を迎えることができました。

5月の様子

5月23日 ライフデザイン科 講演会 

 第一線で活躍する職業人から講話をお聞きすることで、将来の職業について考える機会とすることを目的として、5月23日(月)ライフデザイン科の生徒を対象とした講演会を行いました。講師は、千曲市出身のファッションデザイナー、岡庭智明さん。ファッション業界や、デザイナーというお仕事について、また専門的な職業に就いて活躍するために必要な資質とは、といった内容でご講演をいただきました。
 パリでインスタレーションを行った際の映像を紹介していただき、作品の見せ方、演出の手法について学ばせていただきました。また、長くブランドを続けてくるにあたって大切にしてきたことなど、ご自身の経験に基づくお話は、ファッションデザインコースの生徒だけでなく、フードデザインコースで学ぶ生徒たちにとっても、大変学ぶことの多いお話でした。

ライフデザイン科 学科紹介

7月の様子

7月27日 終業式・離任式・壮行会

 1学期終業式が映像配信によって行われ、学校長からは1学期の振り返りなどについてのお話がありました。合わせて離任式と壮行会も行われ、お世話になった先生方へ感謝の気持ちを伝えるとともに、WASHOKUグランプリ決勝へ出場する仲間の活躍を応援しました。

 

7月25日 ライフデザイン科 きのこ工場見学

 3年ライフデザイン科フードコース19名が三幸商事のきのこ工場見学に行きました。摘み取り体験をしたり、きのこの栽培についてお話を聞いたり、地元の食材について学ぶ機会となりました。この経験をもとに「校内きのこレシピコンテスト」を10月頃に開催する予定です。

 

7月8日~10日 桜苑祭 

 第61回桜苑祭が行われました。展示や発表など、様々な場面において生徒一人ひとりの持ち味を存分に発揮させた文化祭となりました。また、限定公開ではありましたが、多くのご家族の皆さまにお越しいただきありがとうございました。

《 校内祭の様子 》

《 限定公開の様子 》

 

8月の様子

8月24日 始業式 / 3年生進路ガイダンス

 2学期始業式が行われました。学校長から「広島原爆の日」の平和記念式典で、こども代表が発表した「平和への誓い」についてのお話がありました。自分も周りの人も大切にし、互いに助け合いながら平和な未来を創造することの大切さを改めて実感しました。合わせて新任式も行われ、新たに2名の先生を本校へお迎えしました。
 また、3年生進路ガイダンスを実施しました。講師の方をお招きして、志望理由書や面接対策など進路に向けた準備を行うことができました。

 

8月23日 フードデザインコース パティシエによる講習会

 フードデザインコース1~3年の生徒を対象に、銀座和光のフルーツパーラーのパティシエ 小熊亮平さんを講師に招き講習会を行いました。
 季節のフルーツを使ったディセールの実演が行われ、生徒たちはメモを取りながら熱心に聞いていました。パフェが完成すると歓声があがっていました。また、小熊さんは自分のお店で働いて欲しい人材について質問されると、「技術は一緒に教えながら向上していってもらえばよい。まずは『明るく素直』であること」を挙げていました。技術だけでなく、プロとして大切なことを教えていただきました。

 

8月9日 全日本高校生WASHOKUグランプリ

 8月9日に行われた全日本高校生WASHOKUグランプリの決勝大会で、本校チーム「わたうさぎのふたご」が審査員特別賞を受賞しました。3年4組の石田杏海さん、後藤亜利沙さん、おめでとうございます。

石田杏海さん「練習どおりにできなかったこともあったけど、楽しく作り上げることができました。」
後藤亜利沙さん「何度かハプニングがあったけど、2人で協力して本番も上手に完成できたので良かったです。」

 

8月2日 体験入学

 令和4年度体験入学が行われました。先生方の工夫が凝らされた授業に対して真剣に取り組む姿が印象的でした。猛暑の中ではありましたが、たくさんの中学生に参加していただきました。ありがとうございました。

9月の様子

9月30日 理科×家庭科 コラボ授業「液体窒素でアイスクリーム作り」

 2、3年生の化学基礎で液体窒素の実験を行いました。さらに、ライフデザイン科フードデザインコースでは液体窒素を利用したアイスクリーム作りに挑戦しました。普段はできない調理法を体験できただけでなく、化学的な性質についても理解を深めることができました。一瞬でアイスクリームができあがり、生徒はとても驚いていました。

 

9月29日 人権教育講演会

 日本聴導犬協会のみなさんをお招きし、聴導犬、介助犬についての講演と介助のデモンストレーション体験が行われました。介助犬が利用者をどのように補助し、共に生活しているのかを学ぶことで、障害のある方に対する自立支援の尊さを実感することができました。

 

9月25日 第15回スイーツ甲子園

 『第15回スイーツ甲子園(高校生パティシエNO.1決定戦 スイーツレシピフォトチャレンジ)』において、本校ライフデザイン科フードデザインコース3年石坂咲羅さんの作品が応募総数589件の中から24作品に選ばれ、9月25日に行われた決勝大会で一つ星を獲得し入賞しました。何回も試作を重ね、伝統的なフランス菓子であるガトーバスクとフォレノワールを組み合わせ新しい焼き菓子を考案しました。


9月8日 2年進路ガイダンス

 外部講師の方を招いて2年生の進路ガイダンスを行いました。就職、進学に向け、日ごろからコミュニケーションの基本として相手を思いやり、笑顔で人と接することの大切についてお話をお聞きました。また、立つ姿勢や座る姿勢、挨拶の実践も行いました。講師の先生のお話を真剣に聞いていました。

10月の様子

10月29日 女子バレーボール部 夏目杯小川ブロック優勝

 本校女子バレーボール部が松代高校と合同チームで夏目杯小川ブロックに出場し、見事優勝しました!!一人一人が声を掛け合い、日々の練習の成果を発揮することができました。女子バレー部、おめでとうございます!

 

10月27日 2学年薬物乱用防止教育 / 1学年進路ガイダンス

 2学年では、長野ダルクさんを講師としてお迎えし、薬物乱用防止講話を行いました。薬物依存についての体験談の中で、「自身が犯してしまった過ちと真摯に向き合い続けたことが、今の自分にとって宝物である」というお話がとても印象的でした。常に自己を省みることの大切さを改めて学ぶ機会となりました。
 また、1学年は進路ガイダンスを行いました。今頑張っていることを進路にどう繋げるか、自分の長所を伸ばして活かすことについてなど、講師の方から大切なお話をしていだだきました。

 

10月24~28日 赤い羽根共同募金活動

 赤い羽根共同募金活動が行なわれました。生徒会役員が朝昇降口の前で呼びかけを行ってくれたため、多くの生徒、先生が協力してくれました。ありがとうございました。

 

10月22日 ライフデザイン科 諏実タウンへの参加

 諏訪実業高等学校の「諏実タウン」でライフデザイン科生活科学部の生徒が、自分たちで作った洋菓子を販売しました。スイーツ甲子園で一つ星を獲得したお菓子も販売され、人気で早々に完売していました。
来店した方に対面で自分たちが作ったお菓子を届ける貴重な機会となりました。

 

10月某日 株式会社フレックスジャパンより布の寄付

 株式会社フレックスジャパンより、ライフデザイン科に布を寄贈していただきました。ワイシャツに使用した生地の端切れということですが、大きなサイズの布も多く作品やデザインした服の試作に使用させていただいています。ありがとうございます。

 

10月26日 研究授業

 本日、本校職員による研究授業が行われました。化学基礎では化学反応の実験、数学ではペアワークを取り入れた二次関数の学習、人権学習ではSNSに関する人権課題について、生徒が学ぶ様子を先生方が互いに参観し、研修を行いました。タブレットを使用したり、意見交換をしたりして落ち着いて学習する姿が見られました。



10月15日 公開授業 

 公開授業が行われ、多くの中学生や保護者の皆さんにご参加いただきました。授業や生徒の様子を見学し、本校の教育活動に少しでも興味を持っていただければ幸いです。

 

10月13日 生徒会役員選挙

 生徒会役員選挙が行われました。候補者たちの演説動画をもとに、一人一人が自分の考えをもって投票していました。この生徒会役員選挙では生徒会長、副会長、議長、副議長が決定しました。もうすぐ生徒会の役員体制が2年生へと引き継がれます。新しい生徒会の活躍が楽しみです。

 

10月6,7日 クラスマッチ

 10月6,7日の2日間でクラスマッチを行いました。種目はバレー、バドミントン、卓球でした。新型コロナの影響により学年別での実施となりましたが、各学年とても盛り上がっていました。


11月の様子

11月15~17日 2学年修学旅行

 2学年が2泊3日の修学旅行に行ってきました!1日目は広島で平和学習、2日目は大阪のUSJ、3日目は京都で班別行動と、充実した3日間となりました。

生徒の声
「中学校では修学旅行に行けなかったので初めて原爆ドームを見ることができ、印象に残りました。」
「広島でお好み焼きを食べることができたのでうれしかったです!」
「初めてUSJに行きました!とても楽しかったです!」

 

 

11月14日 きのこ料理コンテスト表彰式

 「屋代南高校ライフデザイン科フードデザインコース×信州の幸 キノコ料理コンテスト」を開催し、11月14日に「第2回きのこレシピコンテスト」で入賞した生徒の表彰式が行われました。
 10月27日に本校で生徒が実際に調理して、三幸商事様をはじめキノコ産業にかかわる皆様に試食、審査をしていただきました。

社長賞 3年美斎津大和さん「3種のキノコとチューリップのトマトクリームソース」
優秀賞3年 青木嶺さん「新!きのこたっぷりかきあげバーガー」
アイディア賞3年後藤亜利沙さん「キノコと大葉のつくねハンバーグ」
店舗販売検討メニュー 3年 高木結梨さん 「キノコたっぷり粕汁うどん」

株式会社 三幸商事 HP

 

 

11月2,4日 1,2学年交通安全講習会

 千曲警察署の方と芸人のこてつさんをお招きして、交通安全講習会を行いました。自転車を乗る際の交通ルールや万が一事故に遭ったらどう行動すべきかなど、改めて注意すべきことについてお話をしていただきました。クイズに正解すると風船がもらえ、楽しく学ぶことができました。


12月の様子

12月27日 2学期終業式 / 表彰式

 2学期終業式が映像配信によって行われました。学校長からは3学期に向けてなどについてのお話がありました。また、あわせて「CHANGE MAKER U-18 未来を変える高校生 日本一決定戦」、「第15回スイーツ甲子園 (高校生パティシエNO.1決定戦 スイーツレシピ&フォトチャレンジ)」の表彰式を行いました。

 

12月22日 屋代駅前イルミネーション装飾

 生徒会執行部が屋代駅前のロータリー広場にイルミネーションの飾り付けを行いました。今年は千曲市の日本遺産「月の都 千曲」にちなんで『月とハート』をテーマにデザインを考え、電飾を三日月形やハート形に巻きつけたり、街路樹や植え込みに飾ったりしました。
 イルミネーションは1月31日までの16時~23時に点灯しています。

 

12月18日 CHANGE MAKER U-18 未来を変える高校生 日本一決定戦 

 12月18日にテレビ東京で放送された「CHANGE MAKER U-18 未来を変える高校生 日本一決定戦」で、本校の3年4組石田杏海さん、後藤亜利沙さんと上伊那農業高校の下嶋秀朋くんの『ショコラうさぎの三つ子』が見事優勝しました!おめでとうございます!
 今大会は「食の未来」がテーマでした。『ショコラうさぎの三つ子』は放置森林や鳥獣被害などの課題と向き合い、経木やジビエ料理の提案についてプレゼンしました。2つの特色ある学校のコラボと豊かな発想をアピールすることができました。(写真は予選での様子)

YouTube

 

12月9,10日 学習・作品発表会

 信州の幸あんずホールにて、普通科の学習発表会およびライフデザイン科の作品発表会が行われました。 学習発表会では2年生が修学旅行で学んだことや、3年生の「総合的な探究の時間」で探究を深めた内容についての発表を行いました。
 作品発表会ではライフデザイン科3年生が今まで制作した作品をファッションショーで披露したり、WASHOKUグランプリやスイーツ甲子園で受賞した作品を発表したりなど、今までの集大成が詰まった内容となりました。

 

12月1日 美術部 長野県高等学校美術展へ出展

 本校美術部2名の作品が北信高等学校美術展に入選し、1月12~15日に開催される長野県高等学校美術展に出展されます。おめでとうございます!

1年4組 須田光さん
作品名:姫女苑
「姫女苑の花にも雲にも見えるように描きました。」

2年1組 北村昂大さん
作品名:夢境
「前の自分とは少し違った作品を描けるようにチャレンジしてみました。」

《長野県高等学校美術展》
期日 1月12日(木)~15日(日)
会場 駒ヶ根総合文化センター(駒ヶ根市立博物館)

 

12月1日 秋季生徒総会 / クラスマッチ表彰式

 秋季生徒総会が行われました。今年の生徒会活動の反省を来年度に引き継ぎ、新生徒会で活かしていきます。また、あわせて10月に実施したクラスマッチの表彰式を行いました。

1月の様子

1月30日~2月1日 3学年修学旅行

 コロナウイルス感染症のために2度の延期を余儀なくされた修学旅行を、やっと実施することができました。1日目は沖縄・美ら海水族館の代わりに、大阪・海遊館で夜の水族館を見学しました。2日目はUSJで1日自由行動。絶叫系やらニンテンドーワールドやらで楽しみました。3日目は神戸の人と未来の防災センターで阪神淡路大震災について学ぶとともに、自然災害のメカニズムや災害に遭遇した時にどの様な退避行動をとったらよいか体験を通して学びました。その後、中華街で屋台の食べ歩きを堪能し、長野に戻ってきました。入学時よりコロナウイルス感染症の影響で充分な活動ができない高校生活でしたが、最後に良い思い出を作ることができました。

 

1月29日 フードデザインコース銀座NAGANO

 ライフデザイン科3年生フードデザインコースが、銀座NAGANOで高校生レストランを開催しました。WASHOKUグランプリで受賞したメニューである「山紫水明 ~彩やかに香る信州の風~」に、CHANGE MAKER U-18でコラボした上伊那農業高校のデザイン経木で飾り付けて提供しました。当日は多くの方にご来店いただきました。ありがとうございました。

2月の様子

2月15~17日 理科×家庭科 コラボ授業「メレンゲと酸・塩基」

 2年生普通科で理科と家庭科のコラボ授業を行いました。2年生は理科(化学)で酸・塩基について、家庭科でタンパク質の性質について学習しています。2つの教科で学んだことを活かしながら、知育菓子で有名な「ねるねるねるね」と同じ原理を用いてピンクと水色のメレンゲを作りました。化学と家庭科の繋がりを実習を通して実感することができました。