2015年度
学校の様子
4月 5月 6月 7月 8月 9月
10月 11月 12月 1月 2月 3月

                            
公開授業・PTA総会

4月25日(土)に今年度のPTA総会が開催されました。合わせて午前中には授業公開も行い、保護者の方々が参観
されました。総会では新任職員の紹介や学校からの現況報告・昨年度の事業報告及び今年度の事業計画の提案など
があり、最後にPTA会長・副会長の方々へ感謝状が贈呈されました。その後は各学年で学年PTAを行いました。   
高大連携授業

本校と高大連携をしている信州豊南短大の先生による特別講義が3年選択の授業でそれぞれ実施されました。
4月20日は本校会議室で発達と保育選択者に特別講義が行われ、生徒たちは子供との関わり方や様々な出産の事例を通して「いのち」の大切さなどを学びました。
また4月23日には豊南短大で英語研究選択者が「専門ゼミ」に出席し、パラグラフライティングの書き方について指導を受けました。
南信総体壮行会

5月に開催される南信高校総体や各種競技会に出場する運動部の壮行会を4月22日(水)に行いました。
学校長や生徒会長からの激励の言葉の後、書道部が応援のメッセージをその場で書くというパフォーマンス
を披露しました。運動部の皆さんには日頃の練習の成果を大いに発揮して、上位に勝ち進んでもらいたいものです。
2年生救命講習会

4月21日(火)に2年生健康スポーツコースのスポーツ探求の授業で普通救命講習が開講されました。
岡谷消防署の職員の方に講師として来ていただき、生徒たちは人工呼吸の仕方やAEDの使い方について
人形や模型を使っての実演を通して学びました。
1年生お花見

4月16日のLHRの時間に、1年生が学校近くの横河川堤防へ桜を見に行きました。
ちょうど桜が満開の時期で、生徒たちは桜の木の下でお団子を食べたり友人たちと話を
しながらお花見を楽しんでいました。
対面式・クラブ勧誘会

対面式とクラブ勧誘会が4月7日(火)に行われました。新入生は先輩たちの拍手で迎えられ、
学校生活や文化祭などについて説明を受けました。
その後クラブ勧誘会も開かれ、運動系・文化系それぞれの部活が活動内容を説明したり、
実技や実演を披露するなどしました。
 入 学 式

4月4日(土)に平成27年度入学式が挙行され、160名の新入生が入学しました。
北野亨校長は式辞の中で、「本校で学ぶ強い意欲と姿勢を持ってほしい」
「自分で考え、責任を持って行動できる人間になってほしい」
と生徒たちに呼びかけました。
新 任 式 ・ 始 業 式

    
今年度より北野亨先生が学校長として本校に着任しました。また、新たに16名の職員が赴任
してきました。新任式の後は1学期始業式が行われ、新学期がスタートしました。