2015年度 学校の様子 |
|
生徒総会
10月29日に生徒総会が開催されました。3年生の生徒会執行部が中心になって運営する最後の生徒会行事でした。 総会では今年度の活動内容について各委員会から報告がありました。合わせて1・2年生による新執行部役員の紹介も あり、「I’ll be back」という執行部の方針も発表されました。 |
||||
秋季クラスマッチ
10月21日に秋のクラスマッチが開催されました。今回もよく晴れた天気で、予定通りに競技が行われました。 種目は屋内競技が男女バスケットボールと卓球、屋外競技は男子がソフトボール、女子がフットサルでした。 職員チームもソフトボール・男子バスケットボール・卓球に出場しました。最後のクラスマッチということもあってか、 上位には3年生のチームが数多く入りました。 |
||||
高体連新人戦
9月下旬から上旬にかけて高体連新人戦の県大会が県内各地で行われました。本校からは陸上部と弓道部が 県大会に出場しました。このうち弓道の女子個人戦で2年の唐澤莉佳さんが見事優勝し、12月に行われる 北信越大会及び全国大会への出場を決めました。 |
||||
第30回マラソン大会
10月8日(木)に今年度のマラソン大会が開催されました。当日は晴天に恵まれ、生徒たちは青空の下で 16.7qのコースを走りました。女子は9時30分に、男子は9時40分にスタート。それぞれのペースで諏訪湖 を1周し、トップの生徒は10時45分に、最後尾の生徒も12時45分頃学校に戻ってきました。PTA役員や 同窓会の方々も給水所の業務でご協力下さいました。最終的には男子143名、女子293名が完走しました。 |
||||
第9回全校PTS協議会
「岡谷東高校のより良い学校づくりをすすめる10・3秋のつどい」として、生徒・教職員・保護者の 三者が話し合いを行うPTS協議会が10月3日(土)に行われました。今回は全校生徒が参加して、 16の分科会に分かれて「文化祭の日程・内容について」「携帯電話について」「清掃・ゴミの分別について」 の3つのテーマについて議論がなされました。分科会終了後は格技室でダンス同好会の発表がありました。 今回出された意見は12月のPTS協議会でさらに検討を進めていくことになります。 |