6月2日(金) 実習生による研究授業の一コマです。

情報工学科3年生で行われた研究授業を参観しました。
科目名は「ハードウェア技術」
授業内容は「論理式の簡単化」
 ーー真理値表から論理式の導出
 ーーブール代数による簡単化
 ーーカルノー図による簡単化
観点別の評価規準を設定し、それにあわせて授業を行いました。難しい内容でしたが一生懸命に取り組む姿勢が印象的でした。なお、昨日は信大の岡崎准教授が授業参観に見えました。

がんばれ 教育実習生

5月22日より4名の教育実習生の授業がはじまりました。実習生にインタヴューをしましたので、ご覧ください。

小林翔真さん(信大・工学部)

Q 大学で学んでいることはなんですか。
A 主に情報工学やプログラミング技術について学んでいます。卒論はアプリケーションを安全に利用するためのセキュリティ技術をテーマにしています。

Q 在学時代のことを教えてください。
A 卓球班に所属していました。3年生の時には団体でインターハイに出場しました。私は団体メンバーではなかったのですが。

Q 大学と高校はどんなところがちがう?
A 大学の先生は高校のように面倒を見てくれないので自分でアクションを起こさないと何も変わりません。自分でアクションを起こすことで色々なことが可能になります。大学は自由ですが、自己責任も大きいですね。

神津陽生さん(金工大・応用化)


Q どのような実習にしたいですか。
A 明るく元気に3週間を過ごしたいと思っています。そして積極的に生徒のみなさんとかかわっていきたいと思っています。

Q 大学ではどのような研究を行っているのですか。
A 研究テーマはコンクリートが劣化しないようにする含浸材についてです。土木系の内容も含んでおり、応用化学のおもしろいところだと思います。

Q 趣味は何ですか
A サイクリングと映画鑑賞です。サイクリングはロードバイクで金沢~新潟間を走りました。映画はパシフィック・リムがおすすめです。

内山祥吾さん(日工大・建築)

Q 内山さんの自己PRをお願いします。
A まじめです(すこしクールかな)。インドア派、さわやか風、食べることが好きです。料理が好きで、ハンバーグは得意です。

Q 大学での研究テーマについて教えてください。
A 福祉とまちづくりの観点から過疎地の高齢者にとっての買い物について調べています。

Q 在学中のことを教えてください
A 3年生の時には「桜丘新聞」委員長をつとめました。また、長工祭ではの模擬店係長をつとめたのですが、その年の台風19号のため長工祭が中止になってしまい、残念でした。

三浦 新さん(日工大・建築)

Q どんな実習にしたいと思っていますが
A 私は人と話すことが好きなので、生徒の皆さんとたくさん話をしたいと思っています。生徒の皆さんも気軽に声をかけてください。

Q 在学中のことを教えてください
A 私は生徒会副会長をつとめました。卒業式に会長に代わって答辞を読み上げたことが印象に残っています。

Q 趣味はなんですか。
A スポーツ観戦です。松本山雅のサポーターをやっています。

Q 大学の研究テーマを教えてください。
A 高炉のスラグをどのように活用できるかをテーマに進めています。

実習生の皆さん、ありがとうございました。高校卒業後、大学に進学して自分の研究をつづけながら、将来は教員をめざしたいとのこと。実習期間で得られることはとても尊い経験になるでしょう。がんばれ、実習生

研究授業の一コマです

研究授業の一コマです。

情報工学科3年生で行われている研究授業を参観しました。
科目名は「ハードウェア技術」
授業内容は「論理式の簡単化」
 ーー真理値表から論理式の導出
 ーーブール代数による簡単化
 ーーカルノー図による簡単化
3観点の評価規準を設定し、難しい内容でしたが一生懸命に取り組む姿勢が印象的でした。