最近の話題

2023.3 三送会・卒業式  

戸隠に一足早く春が訪れました。新しい世界へとはばたく卒業生を祝う行事が2つありました。
 生徒会企画「三送会」では、総合学習の文化探求講座のアコースティックギターによる在校生からの音楽のプレゼント。この日にむけて初心者のギタリストが一生懸命練習しました。そして3年生2人の有志による「楓」の弾き語り披露(写真)。在校生たちは先輩との別れを惜しんでいました。その後全校でソフトバレーをして最後の楽しい時間を過ごしました。
 3月2日、雪がちらつく中の卒業式。ご来賓の方、保護者の方、教員、在校生が参列し卒業する5人の門出を祝いました。式場の背景には、個性豊かな卒業生と担任の先生の似顔絵が描かれていました。今年も、小さな分校からはばたいていきました。

2023.1   

3つのグループに分かれスキースクールのインストラクターから時間をかけて丁寧に指導を受けました。2日間で皆が上達し、スキーが楽しくなったという声も聞かれました。初日は吹雪の中でしたが、2日目は雲一つない晴天で絶景に感動しながら滑りました。

2022.12

【生徒総会】3年生から生徒会引き継ぎが行われた。1年生も委員長に任命。
【地元の方と漬け物】3年生の農業生物の授業で収穫した大根を「醤油漬け」「ゆず大根」にしました。できあがった漬け物は全校に配りおうちの方にも召し上がっていただきました。

【今年の畑作業終了】3年生の畑実習が終わりました。1年間ありがとう!


2022.11 分校の秋 収穫の秋 秋のイベント盛りだくさん

分校の周囲が一年で一番美しいるこの時期、紅葉を満喫しながらたくさんの行事が行われた。
①【焼き芋大会】1.2年生が集めた落ち葉を、3年生が授業で育てたサツマイモを焼き収穫を祝います。今年のサツマイモはとても大きく育ちました。3年生が中心になり焼いたイモを全校でいただきました。

②【生徒会企画全校交流会】ハロウィンにあわせて皆自由な仮装を身につけクイズ大会。

③【戸隠自然散策】この日、そば部は戸隠の新そば発表イベント「献納祭」に参加。そのほかの生徒は戸隠周辺の自然公園を満喫。鏡池をバックに思い思いの写真を撮影。

④第57回強歩大会 秋晴れのにめぐまれ戸隠古道を走りました。今年は校長先生も参加し、それぞれのペースで走ったり歩いたり。今年の強歩大会は延期になったため、恒例の豚汁ふるまいは別の日に行われました。分校の農場で収穫した野菜でお腹いっぱいになりました。

2022.10.21 そば打ち体験

これ以上ないくらいの青空のもと、3年ぶりに保護者の方を交えてのそば打ち体験が開催されました。分校から歩いて数分のところにある「とんくるりん」そば打ち道場。昨年は生徒だけで行いましたが、今年は保護者の方も参加しそば部員の指導の下賑やかで楽しい体験会となりました。参加されたお母さんは「そば切り包丁でそばを切ってみたかったんです。それが体験できてよかった。」と、打ちたてのそばを食べながらお話しされていました。体験会の後は、分校で収穫したサツマイモやネギの直売会。分校の野菜は甘みがあっておいしいと、毎年楽しみにしていると大好評。来年は今年以上の盛会になればいいなと思っています。


2022.10 後期スタート

10月12日秋季体育大会が開催されました。全校が2チームに分かれての「ティーボール」大会。個々の力を考慮し戸隠分校オリジナルルールで行うためみんな楽しんでいます。グラウンドに生徒たちの声援が飛び交いました。

総合学習の後期講座が開講しました。「戸隠冬スポ」では戸隠流(とがくれりゅう)忍術を玄神館館長の昇龍斉先生から指導を受けています。(写真右)「いろいろ伝統」では裏千家茶道のお作法を学んでいます。生徒たちは緊張感の中で、甘いお菓子とお抹茶をいただくこの時間を楽しみにしています。「文化探求」ではアコースティックギターをとおして音楽に親しんでいます。

農場(3年生農業生物)では、今年最後の植え付けになる「タマネギ」の畝作りをしました。凸凹にならないよう丁寧に平らにしています。

2022.9.3 第59回 九頭龍祭 一般公開

 いよいよ九頭龍祭本番を迎えた。授業で製作した作品展示や、部活動、総合学習の取り組みの様子・修学旅行の報告などがポスター掲示されました。ステージ発表では、戸隠太鼓の息の合った演奏・軽音部の歌で会場を盛り上げ、そば部のそば打ち披露など盛りだくさんの内容でした。生徒や先生方の個人展示コーナーが新設され、絵画や書道作品・竹細工の籠・写真・染め物などが展示されました。

戸隠分校の文化祭は一つの会場で発表と展示がおこなわれるため、すべての企画がもれなく見られる良さがあります。

 卒業生や地域の方もこの日を楽しみにして県外から足を運んでくださった方もおり、大盛況に終わりました。大勢の方にご来場いただき、ありがとうございました。

2022.9.2 生活体験発表会・芸術鑑賞

 生活体験発表とは、自分が今まで体験したことを振り返り、過去と未来を考え肯定的に自分を自覚したことを発表します。この日のために、2ヶ月間生徒たちは自己に向き合い自己と対話をし、体験記を書き上げました。今年は9名の生徒が発表しました
 午後は芸術鑑賞。シンガーソングライターの湯澤かよこさん「I'm happy を見つける歌の旅」。ゴスペル調の心に響く歌声を聴きすてきな時間を過ごしました。

2022.9.1 九頭龍祭にむけて準備万端

 2日後に控えた九頭竜祭に向けての準備が着々と進んでいます。
学習発表の展示物、お客様を迎えるための校内清掃などそれぞれの分担に一生懸命取り組んでいます。当日は、戸隠分校野菜販売・軽音部バンド演奏・戸隠太鼓の発表・そば打ち披露・生そば配布(数に限りがあります)など、予定されています。
 2年ぶりの一般公開です。皆さんのご来場を心よりお待ちしています。

2022.8.29  夏休みが終わって・・・

 この頃、肌寒い日が続いております。しかし、生徒たちは年に一度の大イベント「九頭龍祭」に向けて連日準備に大忙し。【左】展示発表の製作をしています。部活動の様子をまとめるのに悩んでいます。【真ん中】分校農場で育てているニンジン。大きく育っています。九頭龍祭で販売します。ほかにも野菜がありますので楽しみにお出かけください。【右】ネギを収穫し葉を切り落としています。このネギは、再び植えて更に太く大きくなります。
 8月下旬になると夏野菜から冬の野菜へと畑の姿も変わっていきます。生徒たちは、虫の声や風のにおい、畑の様子から季節を感じています。

2022.8  戸隠分校の夏休み(農業編)

戸隠分校の夏は、連日農場で育てた野菜の収穫と作物をサルから守ること、そして草取り作業です。鳥たちのさえずりを聞きながら、朝のうちに作業開始。
今日は農業部の3人が草取りと、畑を起こしました。戸隠の空気を満喫し収穫できる喜びに浸っています。しかし残念なことに、無残にもサルに食べられたニンジンを発見。先週これから収穫を迎えるトウモロコシを守るために電柵を張った。枝豆もだんだんと実がついてきている。カボチャもあと少し。どうか、サルに食べられないよう祈るばかりです。

2022.8  戸隠分校の夏休み(部活編)

【そば部】8/9の大会に向け、練習にもいっそう気合いが入っています。先日の開会式で返還した優勝旗をまた分校へ持ち帰ります!(左)

【軽音部】9月の文化祭に向けて猛練習!どうやったら上手く歌えるか、上手く弾けるか、上手く叩けるか・・・試行錯誤の日々です。(真ん中)

【マンガ部】これはマンガではありませんが、九頭龍祭を盛り上げるアート作品を制作しております。何ができるかはお楽しみ。戸隠分校らしいものを作ります!(右)

 

2022.7.21 ジャガイモ収穫しました!

今年のジャガイモは、大きくていいものができました。
何とかサルに食べられないうちに収穫できほっとしました。
暑い中、イモを壊さないように丁寧に掘っていました。まるで宝探しをしているかのように、無邪気に芋掘りに夢中になっていました。
種類はメークイーンと男爵で、9月の九頭龍祭(文化祭)で販売されます。戸隠でとれた野菜はどれも甘みがあり好評です。

 

2022.7.7 藍の染料をつくってみました

昨年、分校農場で育てたタデアイの葉を乾燥して保管しておきました。それを使って染料にし、自分たちで製作したエコバッグに絞り染めをします。毎年、家庭科と理科のコラボ授業で草木染めエコバッグを作っていますが、今年は染料作りにも挑戦しました。煮出している間の臭いが独特なので逃げてしまう生徒もいました。どんな色に染まるかは、作ってみてのお楽しみ。

 

2022.7.6 タマネギの収穫をしました!

まるまると太ったタマネギを収穫しました。昨年の10月に当時の3年生が苗を植えました。
収穫量は少なめでしたが、育ったタマネギはどれも大きいです。
畑にはなにやら肉球の模様のような跡がたくさんついていました。収穫前に動物たちに食べられないように祈るばかりです。

 

 

2022.6 健康講座・AED講習会

 月曜日の6時間目(LHR)5月23日:健康講座①講師の先生をお招きして自分の体に向き合いながらゆったりとした気持ちでリラックス。
6月10日:全校AED講習会 (グループに分かれて何度も訓練をおこないました)
写真左:ポールストレッチで胸の前をストレッチ。おしりを上げてバランスをとりながら静止。
写真真ん中:目の前に倒れている人を見つけたとき、まずは何をするか。
写真左:胸部圧迫は休まず強くおす。(5㎝へこむように押すのはとても大変です)大切な命を救うためにもしっかり身につけようと真剣です。

 ●毎年のようにこの講習をやっていますが、いざという時に迅速に落ち着いて行動できるようにするためにも大切な講習会だと思いました。(生徒の感想)

 

2022.5 3年生農業生物の様子 

GWが明けて、戸隠の気候も暖かい日が続いています。今年もたくさんの野菜が分校農場で収穫できることを楽しみに、作業が始まりました。日頃から農業を手伝っている人、初めて鍬を持った人など農業生物の授業の様子を紹介します。
写真左:蕎麦畑に20キロの苦土石灰をもって撒いている。
写真真ん中:ポットに大豆を蒔いている。「土をこぼさないように入れて間隔を空けて3つずつ入れてね。」次の日トウモロコシの種も蒔きました。鳥に食べられないよう、気をつけて!
写真左:畑にマルチシートを敷きました、シートをまっすぐに引きながら、後から鍬で土をかけチームプレイで取り組みました。

 

2022.5.9(月) 前期生徒総会・壮行会

2022年度前期生徒総会がおこなわれました。各委員会や部活動の活動計画を伝え、生徒会予算案が可決されました。併せて、5月末に行われる定通北信大会の壮行会が行われバドミントン部のメンバーが皆から応援をもらいました。

2022.5.6(金) 総合的な学習の時間#2

総合的な探求の時間は金曜日の午後に行われます。毎回何が起こるか生徒たちはわくわくしています。わくわくといっても、辛抱強くひたすら自分の時間に集中している人もいれば、野外学習で出かけた時に突然アオダイショウに遭遇するとか、暑い中ジャガイモの種を植えてグッタリしてしまう・・いろいろなことを戸隠のあちこちで体験しています。
写真左:戸隠のネマガリダケを使って蕎麦笊をつくります。丸く作るのがとても大変。
写真真ん中:戸隠のもくもく囃子付近で化石や地層を見に行きました。化石博物館の館長田邊さんの案内で戸隠の歴史や植物・地質の勉強をしました。
写真右:晴耕雨読講座は、戸隠分校農場で作物を育てます。今年初めての作業は、ジャガイモの種芋を植えました。戸隠の気候をよく知るご近所の原山さんにご指導をいただきながら、作業をします。今年は豊作になるといいな

2022.4.15(金) 戸隠分校の体験的な授業が始まりました

戸隠分校の周辺の雪もようやく溶け、今年も3年生による農業生物の時間が始まりました。残念なことに、昨年11月に植えたタマネギの苗のほとんどが育っておらず・・・。今年はどんな作物をつくるか、戸隠の気候を考えながら今日は農機具の準備をしています。(写真左)
 毎週金曜日は「総合的な探求の時間」です。それぞれの講座に分かれて学びました。この日は生憎の雨だったので、戸隠いろいろ自然探索講座は草木染めを体験。輪ゴムや割り箸で布をとめて、桜の枝や杏の枝から抽出した染料に浸して絞り染めをしました。(写真真ん中)
 戸隠太鼓は男子2名女子5名が参加。戸隠スキー場の残雪を目の前に、馴らし打ちに夢中になり終わったときには掌の皮がむけてしまう生徒もいました。9月の九頭龍祭(文化祭)での発表が今から楽しみです。

 

2022.4.7(木) 始業式・対面式

今日から令和4年度戸隠分校が始まりました。新しく1年生8名を迎え、進級した2,3年生は興味津々。1年生の教室には漫画部による歓迎の黒板アートが描かれていました。1年生は今日から戸隠分校生活のスタートです。
始業式では、新しく赴任された校長先生、教頭先生、2人の先生が紹介されました。
新入生歓迎会では2年生の生徒が作曲した曲で新入生入場。部活動紹介の後、希望に満ちあふれている新入生代表の挨拶で戸隠に一足早く花が咲いているかのようでした。

2022.4.6(水) 入学式

長野吉田高校(本校)にて入学式を執り行いました。生徒およびご家族の皆様の健康と安全を第一に考え新型コロナウィルス感染防止対策をとったうえでの開催となりました。

新入生は、はじめ緊張した面持ちでいましたが、記念撮影のときには互いににこやかに話をする様子が見られました。入学式を終えた担任の先生から「入学式短かったなぁ(式典30分)全員がそろって写真撮影して、とてもうれしく思いました。」と感想をいただきました。

 2022年度は8名の生徒を迎え、明日から戸隠分校での生活がスタートします。