
北佐久農業高等学校、臼田高等学校及び岩村田高等学校工業科を再編統合し、 地域の要請に応え、地域産業と佐久平の明日を担う人材を育成するため、 産業教育及びキャリア教育の拠点にふさわしい学科を設置した佐久平総合技術高校が誕生しました。
北佐久農業高校の校地は、農業科3学級・工業科2学級が活用し、浅間キャンパスと呼ぶことにしました。 臼田高校の校地は、総合学科である創造実践科2学級が活用し、臼田キャンパスと呼ぶことにしました。
電話(浅間キャンパス): 0267-67-4010
電話(臼田キャンパス): 0267-82-2035
佐総高が誕生した経緯を紹介します
北佐久農業高等学校、臼田高等学校及び岩村田高等学校工業科を再編統合し、 地域の要請に応え、地域産業と佐久平の明日を担う人材を育成するため、 産業教育及びキャリア教育の拠点にふさわしい学科を設置した佐久平総合技術高校が誕生しました。
北佐久農業高校の校地は、農業科3学級・工業科2学級が活用し、浅間キャンパスと呼ぶことにしました。 臼田高校の校地は、総合学科である創造実践科2学級が活用し、臼田キャンパスと呼ぶことにしました。
日付 | 内容 |
---|---|
平成21/06/22 | 総合技術高校(新校)の設置に向けて、三校(北佐久農業高校・岩村田高校・臼田高校)による研究協議を開始 |
平成22/10/12 | 教育委員会定例会において、北佐久農業高校・臼田高校・岩村田高校高校を再編統合する実施計画が策定される |
平成25/04/01 |
■岩村田高校 全日制機械科・電子機械科・電気科の三科を全日制機械システム科・電気情報科の二科に改編 ■臼田高校 全日制普通科・グリーンライフ科・デザイン科の三科を全日制創造実践科に改編 |
平成27/03/01 |
■北佐久農業高校 閉校式挙行 ■臼田高校 閉校式挙行 ■岩村田高校 全日制機械科・電子機械科・電気科の閉科式挙行 |
平成27/04/01 | 佐久平総合技術高等学校 開校 |
平成27/04/08 | 開校式挙行 |
平成27/06/20 | 開校記念式典式挙行 |
令和6/06/22 | 開校10周年記念式典式挙行(予定) |