食料の生産からマーケティング・販売までをマネジメントし、6次産業化に対応できる知識と技術を習得させ、地域資源を活用した起業や地域経済の活性化に貢献できる人材の育成を目標とします。


電話(浅間キャンパス): 0267-67-4010
電話(臼田キャンパス): 0267-82-2035
農作物の栽培、家畜の飼育、加工および流通に関する知識・技術を習得します
食料の生産からマーケティング・販売までをマネジメントし、6次産業化に対応できる知識と技術を習得させ、地域資源を活用した起業や地域経済の活性化に貢献できる人材の育成を目標とします。
農業の6次産業化と起業をテーマに、野菜を中心とした農作物の栽培、植物工場、地域植物資源の利活用、食品加工及び流通・マーケティングに関わる学習を行います。
畜産業の6次産業化と起業をテーマに、乳牛・養豚・養鶏を主とした産業動物の飼養、動物資源の利活用、乳肉加工及び流通・マーケティングに関わる学習を行います。