生徒会・教職員校則改定に係る座談会

11月15日(金)放課後、南署から自転車ヘルメット着用率を上げるための方法について生徒の意見を聞きたいとご来校があり、何が効果的か等意見を出し合いました。
第2部は、校則改定について、生徒会校風委員会主催の教職員との座談会が開催されました。事前に生徒会が体育ジャージの通常着用について全校アンケートを取り、その結果に基づいて、制服から私服になった経緯や生徒手帳にある〈申し合わせ事項〉がどのようにできたのかを知り、生徒、職員から様々な意見が出されました。社会にある様々な課題解決のための訓練ができていると感じます。今回の意見討論会で正解が出たわけではありませんが、引き続き納得解を求めて討論を重ねていくことや、これまでの制服自由化の経緯を全校生徒で共有していくことを確認しました。討論後の生徒たちの表情が逞しく見えました。

2024年11月18日