


12日火曜日の北信州学の授業では、そば打ちを体験しました。そば部顧問の先生とそば部部員の先輩が1年生にそばの打ち方を教えてくれました。そば粉をふるい、そば粉と水を混ぜ、練って生地を作り、綿棒で伸ばして切る一連の手順を体験しました。
最後には打ちあがったそばをその場で茹でて食べました。美味しいそばができ、生徒は満面の笑みでした。
On Tuesday, November 12th, first-year students had the opportunity to try making soba. Guided by the soba club teacher and members, they learned each step of the process: sifting buckwheat flour, mixing it with water, kneading the dough, and then stretching and cutting it with a rolling pin.
At the end, students enjoyed eating the freshly-made soba, looking satisfied and smiling as they savored their work.



