AI技術が進歩し、農業など様々な分野で活用されています。本校の2年生は先日、英語の授業で理想のAIロボットを自分たちで考えました。AIに関する文章を読んだ後、生徒たちはそれぞれ日々の生活の中で困ることを考え、英語の説明文とイラストを作り、自分が欲しいと思うロボットをデザインしました。ライティング活動の後には、生徒たちは理想のAIロボットを発表し合いました。この活動が、生徒たちの創造性や課題研究の新たなアイデアにつながることを願っています。

With AI technology advancing and being used across various fields, including agriculture, our second-year students recently explored their own ideas for an ideal AI robot in English class. After reading passages on AI, each student considered daily challenges and designed a robot they would want, creating both a description in English and an illustration. Following the writing task, students presented their ideal AI robots to one another. We hope this activity will promote their creativity and inspire new ideas for their project studies.

相談する生徒
理想のAIロボットは
私が考えたAIロボットは
どんなアイデアがうまれたのか