植物科学コースでは、幼稚園や小学生を対象に、野菜や植物、農業に関心を持ってもらうための交流を行っています。

6月26日(金)の課題研究の授業で、幼稚園との交流に向けて、本校のハス池で栽培している「大賀ハス」(木島平村の稲泉寺から株分けしたもの)から昨年度収穫した花托を使い、お飾りを試作しました。

交流会ではこのお飾りづくりを通して、ハスやレンコンを中心とした野菜や植物に関心を持ってもらうことを目標にしています。

ちなみに今回の授業は、生徒も童心に帰って楽しみながら試作品をつくっていました。