南安曇農業高等学校ホームページ
  • 〒399-8205
  • 長野県安曇野市豊科4537番地
  • 電話:0263-72-2139
  • FAX:0263-71-1150
  • ホーム
  • 入試情報
  • 中学生の皆様へ
  • 地域の皆様へ
  • 保護者の皆様へ
  • 事務室より
  • 同窓会の皆様へ

学校紹介

  • 学校長挨拶
  • 学校概要
  • 学校評価
  • 授業公開・研究授業

教育計画

  • 教育目標と特徴
  • 教育課程
  • 本校で取得できる資格

進路

  • 最新の進路状況

生徒会活動

  • 南農高校生徒会
  • 部活動紹介

農業クラブ

  • 農業クラブ活動とは
  • 研究部紹介

保護者の皆様へ

農産物・加工品販売時におけるマイバッグ等ご持参のお願い

マイバッグ等ご持参のお願い(PDF)

 【お願い】 プラスチック製レジ袋の有料化にともない、マイバックをお持ちください。

 感染症(インフルエンザ・感染性胃腸炎等)による出席停止について



インフルエンザの「治癒報告書」(保護者記入)

学校保健安全法で定められた感染症(インフルエンザ以外)の「治癒証明書」(主治医記入)

「新型コロナウイルス感染症の出席停止期間終了報告書」

☆「インフルエンザ」の出席停止期間
   「発症した後5日を経過し、かつ、解熱した後2日を経過するまで」(発症当日・解熱当日を含まず算定)
   インフルエンザが治癒し、登校するときは「治癒報告書」を提出してください。

 ※インフルエンザに感染した生徒は、法律の規定により出席停止となり、その間は休んでも欠席日数にはなりません。再登校するに当たって改めて「治癒したかどうか」について医師の診察を受ける必要性については、医師の指示にしたがってください。


☆「感染性胃腸炎」の出席停止期間
   「下痢・嘔吐症状が軽快し、全身状態が改善されるまで」
   感染性胃腸炎が治癒し、登校するときは「治癒証明書」を提出してください。

 ※学校保健安全法で定められている感染症に感染した生徒は、法律の規定により出席停止となり、その間は休んでも欠席日数にはなりません。再登校する際は「治癒したかどうか」について医師の診察を受けてください。


わいせつ行為防止のためのルール

飲酒運転防止のためのルール

Copyright(C)Minamiazumi Agricultural High School 2004