寄宿舎
寄宿舎の様子(泉会)
和太鼓同好会
西棟の活動 ドラム缶風呂

今年の西棟は日頃から防災学習に力を入れて取り組んでいます。長野県北部地震を想定した震度とマグニチュードの実験や、停電で灯りのない暗い中での泊まりなど体験を重ねてきました。
防災の日の前日、8月31日に避難所生活と関連したドラム缶風呂を行いました。今までの経験があるのか自分たちで薪を入れ、火力アップ。何人かは足湯や水着を着て沸いた風呂に入ってみました。湯加減を調整するために入れた多めのお湯が予想以上にあふれ下の火が消えかけるハプニングもありましたが、それも盛り上がりのネタになり、楽しい時間となりました。7月には段ボールベッド作りを協力して行いましたが、アウトドア体験は災害時も活かしていけるので、今後も余暇の中に取り入れていきたいと思います。