沿革
■旧南安曇農蚕学校関係
- 明治43年
- 長野県組合立南安南部農蚕学校創立(所在地・旧南安曇郡梓村梓)
- 昭和15年
- 長野県南安曇農蚕学校と改称
- 昭和23年
- 学制改革により長野県梓農業高等学校となる
■旧東筑摩郡西部農学校関係
- 明治37年
- 波田尋常小学校に農工補習学校を設置
- 大正15年
- 波多実業補習学校に青年訓練所を併置
- 昭和 9年
- 公立青年学校長野県東筑摩郡波田実科中等学校設立
- 昭和16年
- 長野県東筑摩郡西部農学校と改称
- 昭和23年
- 学制改革、長野県東筑摩西部農業高等学校に
■長野県梓川高等学校関係
- 昭和24年
- 長野県梓農業高等学校及び長野県東筑摩西部農業高等学校を統合、長野県梓川高等学校となる
- 昭和25年
- 東筑摩郡波田村下島(現在地)に移転
- 昭和27年
- 県立移管 長野県梓川高等学校となる
- 昭和31年
- 校歌制定(現校歌)
- 昭和33年
- 校旗制定 (現校旗)
- 昭和39年
- 創立50周年記念式典挙行
- 昭和55年
- 農業科閉科
- 平成14年
- 人文社会、自然科学、福祉コミュニケーション、情報ビジネスの4コース制の導入
- 平成19年
- コース制の改編(教養、福祉コミュニケーション、情報ビジネスの3コース
- 平成22年
- 創立100周年記念式典挙行
- 令和元年
- 地域を交えた話し合いの場「KAWAトーク」始まる
- 令和 2年
- 創立110周年記念式典挙行