1. トップページ
  2. 学校概要
  3. 設置学科
  4. 創造実践科

創造実践科

自分の未来を創造することができるキャリア教育を重視した学科です

創造実践科の概要

創造実践科は総合学科ですが、総合学科が設置されている高校は現在県内に6校あります。同じ東信地区では、丸子修学館高校に設置されています。総合学科は1年次に普通科の学校とほぼ同じ科目を学びますが、2年次以降は「幅広い選択科目の中から生徒が自分で科目を選択し学ぶことが可能です。しかし、好きなように科目を選ぶと言っても簡単なことではありません。

そのため総合学科には一年次に「産業社会と人間」という授業があります。この授業では自分自身を理解し特性を見極めて将来自分が進む道を考えた上で、自分が学ぶべき科目を選択することができる力をつけるように学んでいます。また、脈絡のない気まぐれな授業選択にならないように、2年次以降は自ら選んだ「生物環境系列(農業系)」「デザイン系列」「文理医療系列(普通教科科目中心)」の系列に属し、それぞれの系統に関連付けた選択群から授業を選択して学習を深めていきます。このように。総合学科は、3年間の高校生活全体がキャリア教育の体系になっていることも特徴といえます。

また、創造実践科では全員がプレゼンテーションや就業体験を行なったり、進路研究、高大連携、体験学習、地域との連携、現場のプロの方による指導などを通したりして、実践力を磨き、自己の将来を描きます。さらに「キャリアミドル」「キャリアチャレンジ」といった総合的な探究を通して自分の未来を創造することができる力を身に付けるキャリア教育を重視した総合学科の学びをしているのが臼田キャンバスの特長です。

臼田キャンパスで学び「成長できた」「自信がついた」「変わることができた」 ……。選択授業の多い創造実践科だからこそできるさまざまな学びや経験・体験を通して、自分の将来を創造し、進路実現ができるように、共に道を切り拓いていきましょう。

生物環境系列

身近な生物や地域資源の活用方法の学びを通し、人と自然に配慮した生活環境を考え、体験学習での学習を通して地域資源を活かせる力を身につけます。

「円形花壇の管理実習」
「造園技能検定練習」
「園児とのサツマイモ植え交流」

生物環境系列で学ぶK・Aさんのメッセージ

私が生物環境系列を選んだ理由は、自然が好きということもありますが、造園関係や森林のことについて学びたいと思ったからです。私は小さい頃から祖母と一緒に山へ行き、沢山の木や葉に触れる中で癒されてきました。

生物環境系列では、花や野菜を育てたりしますが、森林へ行き、沢山の自然に触れ合うことができるすばらしい系列です。本校では体験をしてから系列を選択できます。少しでも自然に興味・関心のある人は入学してください。

デザイン系列

デッサンを基本とし、ものづくりのデザイン力を身につけます。木材工芸、情報デザイン、テキスタイル分野を専門的に学び、作品は展示会などで公開、発表します。

「木材工芸」
「情報デザイン」
「テキスタイル」

デザイン系列で学ぶM・Sさんからのメッセージ

私はデザイン系列出学ぶ事をとても楽しみにしていました。デザイン系列ではデッサンや製図、その他デザインに関する基本的な知識や技術を身につけます。レタリング検定やトレース検定、色彩検定などもありとても難しいですが、授業に出席し学習することで取得できます。将来グラフィックデザイナーになりたいと考えている私にとって、基礎をしっかり学べ、毎日の積み重ねにより技術を身につけることができ、夢への第一歩となります。

文理医療系列

文理医療系列では普通教科を重点的に学び、基礎学力を高め、進路実現に向けて勉強をしていきます。また、福祉系や医療系の授業が選択でき、福祉系の資格取得や実際に介護・保育現場で実習することもできます。そして、進路実現に向け自分の必要な教科・科目を選択して学べるのが文理医療系列です。

「車いす体験」
「包帯法」
「ベッドメイキング」

文理医療系列で学ぶU・Kさんからのメッセージ

私は将来、介護福祉士を目指し、進学するために文理医療系列を選択しました。受験に必要な教科を選択し、学ぶことができるので目標に向かって一歩ずつ進んでいる実感が湧いてきます。選択科目では実際に介護施設への実習に行き、福祉現場を見学や体験をして、その仕事について学ぶことができます。自分の進路実現に向かって学ぶことができるのが文理医療系列です。

Copyright(c) 2013 Sample Inc. All Rights Reserved. Design by http://f-tpl.com