マイコンカーラリー班

マイコンカーラリー班では、各地で行われるマイコンカーラリー競技に参戦しています。中でも、ROBOCON IN 信州のマイコンカーラリー大会と、ジャパンマイコンカーラリーの北信越地区予選には力を入れています。また、近年は地元の佐久で行われるライントレース大会in佐久にも参加しています。
今年は多くの1年生が入部し活気に溢れています。部員が増えたので、ROBOCON IN 信州のインテリジェントロボットカーレースにも参加していく予定です。マイコンカーラリーで求められるのは、精密な機械加工と組み立て、電子回路の設計製作、プログラミングです。この3要素がそろわないと性能が上がらず、完走できません。今年は技術的に更に向上して、上位入賞を目指しています。
電気自動車班
私たちは、地球温暖化など環境に関する様々な課題の中で、次世代を担うエコカーの製作に取り組んでいます。より少ないエネルギーで走行出来る車の製作は、知識は勿論、部品を製作する技術の向上につながります。また、走行時のエネルギーの使い方の学習では、繰り返しデーターをとることにより、エネルギーの大切さやマネージメントの重要性について肌身で感じることが出来ます。
このように製作された車は、高校生チームが多く参加する全国大会に参戦しています。主な大会競技内容は、決められたエネルギーや時間内に走行出来る距離を競います。いかに精度良く車を作り、気象条件にあった車の設定や走行時の運転方法など多岐に亘る技能が求められるブレインスポーツです。
今年も昨年度の記録を上回る気迫と努力・姿勢で日々の技術に磨きをかけています。






■大会成績■
平成27年度 ECONO POWER IN GIFU 2015 | |
---|---|
電気自動車(高校の部) | 13位入賞 (62台中) |
ハイブリット・カー(高校の部) | 準優勝 ( 8台中) |
平成27年度 第13回高等学校エコカーレース総合大会 | |
オープンクラス部門 | 6位入賞 (28台中) |
平成27年度 エコデンレース | |
バッテリー部門 | 11位入賞 (107台中) |
平成26年度 ECONO POWER IN GIFU 2014 | |
電気自動車(高校の部) | 5位入賞 (69台中) |
ハイブリット・カー(高校の部) | 準優勝 ( 7台中) |
平成26年度 第12回高等学校エコカーレース総合大会 | |
オープンクラス部門 | 4位入賞 (29台中) |
■活動ブログページ → http://blogs.yahoo.co.jp/gankocar
キャリーロボット班
私たちは、10月に行われる「ROBOCON IN 信州」キャリーロボット競技参加に向け、日々活動を続けています。このキャリーロボット競技は、全国産業教育フェアの全国高等学校ロボット競技大会の予選を兼ねており、上位4チームが全国大会に出場できます。また、この競技は、自走ロボット、リモコン(ラジコン)ロボットの2台を製作し、毎年開催県の特色を生かした競技内容で、課題の難度が高いものばかりです。4月より製作に入り、本番のROBOCON IN 信州に上位の成績を残せるよう日々頑張っています。




加工技術班
加工技術班は、機械加工の基礎技能の習得に重きを置き活動しています。総合工学部の各班(キャリーロボット・電気自動車)の生徒が参加し、加工技術と向上を目指しています。その取り組みとして、高校生ものづくりコンテスト出場、技能検定(旋盤・フライス盤・機械計測・シーケンス制御等)の取得などを目指し活動しています。
■大会成績(全国・北信越・県大会)■
平成26年度 第9回若年者ものづくり競技会(旋盤作業) | |
---|---|
全国大会(滋賀県) | 3位 |
平成26年度 第14回高校生ものづくりコンテスト(旋盤作業) | |
長野県大会 | 1位・3位 |
北信越大会(長野県) | 1位 |
全国大会(秋田県) | 出場 |
平成25年度 第13回高校生ものづくりコンテスト(旋盤作業) | |
長野県大会 | 2位 |
北信越大会(新潟県) | 4位 |
平成24年度 第12回高校生ものづくりコンテスト(旋盤作業) | |
長野県大会 | 2位 |
北信越大会(石川県) | 出場 |
■取得資格(合格者)■
平成26年度 技能検定 | |
---|---|
2級旋盤作業 | 2名 |
3級旋盤作業 | 5名 |
3級機械計測 | 9名 |
平成25年度 技能検定 | |
2級旋盤作業 | 2名 |
3級旋盤作業 | 6名(協会長賞) |
3級機械計測 | 4名 |
平成24年度 技能検定 | |
2級旋盤作業 | 1名(県知事賞) |
3級旋盤作業 | 4名(県知事賞) |
3級機械計測 | 5名 |
※ただし、平成26年度までの大会成績・資格取得は岩村田高校時の成績



課題

課題