防災訓練・生徒総会
防災訓練
10月14日(木)、生徒が主体的に考える防災訓練を実施しました。
防災について探究活動を行っている生徒たちの発案で、生徒自身が避難経路について考えたり、避難後にもしも商業棟で火災がおこったらどのように避難するかというワークショップを行ったりしました。生徒たちからは様々な意見が出され、改めて気づかされることもありました。画期的な避難訓練だと消防署の方からお褒めの言葉もいただき、とても有意義な一日でした。





生徒総会
10月14日(木)、第2回生徒総会がありました。
令和二年度後期・令和三年度前期活動報告、蘇峡祭会計報告、蘇峡祭反省報告、令和三年度後期・令和四年度前期活動計画をしました。
生徒会長から生徒会スローガン「革進」を発表し、「自らが当事者として挑戦し続け、学校生活をよりよいものにするために改革をしていきたい」という意気込みが語られました。
自分たちのより良い未来を創るために変えていきたいこと、やっていきたいことをどんどん考えていきましょう。


sonan-admin