学校概要

沿革

昭和27年12月 8日 読書、吾妻、田立、山口、神坂の5ヶ村組合立として設置することに決定
昭和28年 2月 5日 設置許可となる
昭和28年 4月15日 開校式、第一回入学式
昭和28年 7月20日 伊勢小屋沢水害 仮校舎大災害をこうむる
昭和29年 4月13日 建築途中の新校舎に移転
昭和30年 6月 1日 一部県移管
昭和31年 2月 3日 校歌制定
昭和32年 4月 1日 完全県移管
昭和37年 4月 1日 商業科設置
昭和38年 4月 1日 電気科設置
昭和38年 5月19日 創立10周年記念式典挙行
昭和43年 9月12日 50メートルプール竣工
昭和49年 6月16日 創立20周年記念式典挙行
昭和58年11月20日 創立30周年記念式典挙行
昭和63年10月30日 新校舎改築落成記念式典
平成 3年 2月15日 大体育館・弓道場竣工
平成 5年 4月15日 創立40周年記念コンサート実施
平成15年 9月19日 創立50周年記念事業「尚学の道」(通称こもれびの道)落成
平成15年10月18日 創立50周年記念式典挙行
平成21年 4月 1日 総合学科設置
平成23年 3月 4日 普通科・商業科・電気科 閉科

校章・校歌/応援歌

校章

昭和28年5月制定
坂田祐司氏(坂田組合長令息)の図案である。

木曽川に清冽な影を映す岩つつじを図案化し、五葉の花弁は当時の学校組合加盟の五ケ村(読書、吾妻、田立、山口、神坂)の地理的位置関係とその固い団結を象徴している。

蘇南高校校章

校歌

一.
雲沸き上る 天白の 台上はるか 鵬翼を
拡げて立てる 学舎の 揺るぎなきをぞ 讃えなむ
永久に揺るがぬ 心もて ああ蘇南 蘇南高校

二.
東駒ヶ根 西に恵那 尊き高嶺 仰ぎつつ
理想に生くる 若人の 高き姿ぞ ここに見る
正義の旗を かざしつつ ああ蘇南 蘇南高校

三.
巌根を洗う 木曽川の 碧き渕瀬に 影映し
紫匂う 岩つつじ 清き姿ぞ 徽章なる
清き操の 證とて ああ蘇南 蘇南高校

四.
名に負う五木 生い茂る 蘇峡山河の 美しき
自然と人に 育まれ 学ぶ我らに 榮あれ
文化の譽 輝きて ああ蘇南 蘇南高校

応援歌・岩つつじ

一.
咲くは水辺の岩つつじ 木曾の流れに落ちる影
伊勢小屋沢の谷深く 昔を語る清流に
心を清め我等立つ 制覇の偉業成すが為

二.
朝霧けむる南木曽岳 老橋畔のつたかずら
競うこの地の芳草に 暴路も何か星の影
望みいだきて我等立つ 制覇の偉業成すが為

三.
紅葉色づく矢立山 傾きもれる月明り
台上高き天白に 集う若人血は燃ゆる
自然をふまえ我等立つ 制覇の偉業成すが為

応援歌・蘇南のファイト

一.
輝く矢立の山によじ 見よ清明の月の影
いらくさもゆる原に伏し 小木曽のふちに身をきたえ 
宿志の制覇いつの日ぞ
蘇南のファイトいざゆかん 蘇南のファイトいざゆかん

二.
薫風かおる朝まだき 見よ橋畔のつたかずら
千古の巌に身をおいて ひたすら伸びるその姿
我等が高き意義をもて
蘇南のファイトいざゆかん 蘇南のファイトいざゆかん

三.
水辺に近く天白に 見よ紅葉の秋霜に
この日も集う若人の 謳歌は高く騎虎の勢
制覇の剣うちかざし
蘇南のファイトいざゆかん 蘇南のファイトいざゆかん