■ 松川河川整備事業
多くの地域住民が利用する松川上流の遊歩道兼ランニングロードのインターロッキングブロック敷設作業及び階段施工を行いました。この事業では県飯田建設事務所様、建設業協会飯田支部様、測量設計業協会南信支部様、また、地元企業より三六組様と連携してコミュニケーションを図り、共同作業で施工してきました。建設工事の一連の流れや作業の一端に触れることができ、大変に貴重な経験・体験ができました。
■ ボランティアサポートプログラム
国土交通省から委託されたアップルロードの指定区間の清掃作業を1年通して実施しました。指定区間は綿半アップルロード店からauショップ飯田上郷店までの約2.3kmの区間を行いました。1年通して作業は行いましたが、ごみは少なからずあったので継続していく必要があると感じました。
人が安全に快適に暮らすために必ず必要な、橋・トンネル・ダムなどをつくるのに必要になる基礎的な力学と測量などを学びます。
そして測量や製図の技術を実際に作業することで身につけます。また、社会貢献の重要性や必要性についても体験を通して学びます。
・公共性を通じて、技術者倫理や社会貢献について考えることのできる人材を育てます。
・自然との共生や防災について考えます。
就職 |
【県内】 吉川建設、神稲建設、小池建設、小木曽建設、木下建設、勝間田建設、三六組、鮎活、北原土木、技研開発、嶺水、井戸測量、トライネット、TOSYS 【県外】 中部電力、東京電力、中日本高速道路、中日本ハイウェイ・メンテナンス、中日本ハイウェイ・エンジニアリング、JR東海、名古屋鉄道、名工建設、シーテック、パブリックサービス、大成ロテック 【公務員】 国家、長野県、飯田市、中川村、自衛隊、飯田広域消防、警察 |
---|---|
大学 |
愛知工業大学、中部大学、国士舘大学、日本大学、千葉工業大学、城西国際大学、名古屋産業大学、愛知産業大学、山梨学院大学、東海学園大学、岐阜聖徳大学、大同大学、松本大学、神奈川工科大学、大阪産業大学、湘南工科大学、名城大学 |
専門学校 |
【公立】 飯田技術専門校 【私立】 東海工業専門学校、近畿測量専門学校、トライデントデザイン専門学校、名古屋医療秘書福祉専門学校、名古屋スクールオブビジネス、名古屋辻学園調理専門学校、 日本工学院八王子専門学校、専門学校日本デザイナー学院、名古屋医健スポーツ専門学校、清風情報工学院、京都建築大学校、東京デザインテクノロジーセンター専門学校、 新潟工科専門学校、神戸ベルェベル美容専門学校、東海医療科学専門学校、アリアーレビューティー専門学校、飯田コアカレッジ |
![]() |
ながの電子申請サービス |
---|
所在地 | 〒395-0804 長野県飯田市鼎 名古熊 2535−2 |
---|---|
TEL | 0265-22-7117 |
FAX | 0265-53-4995 |
oideosa@m.nagano-c.ed.jp | |
リンク |
飯田OIDE長姫高校同窓会 飯田OIDE長姫高校定時制 |