【物質化学科】技能検定3級めっき(電気めっき作業)9名合格

おかげ様で技能検定3級めっき(電気めっき作業)に受験した9名は全員合格しました。

このうち2名は令和6年度長野県技能競技大会3級化学分析部門2位と3位にも選出され、来年度の5月長野県庁にて表彰される予定です。

写真は受験するにあたり、めっき研修させていただいたサン工業株式会社様への結果報告ならびに技能検定1級(

めっき)の一部内容を追加研修をさせていただいた時の様子です。

 

技能検定とは、働くうえで身につける、または必要とされる技能の習得レベルを評価する国家検定制度です。

また、「めっき」とは腐食防止等のため金属等の材料表面に薄い金属を被覆することです。

「めっき(電気めっき作業)」が物質化学科の学習内容の延長線上にある技能検定の1つであり、今年度7月に物質化学科3年生の生徒9名は高い知識・技術が求められる資格試験(実技・学科)を受験していました。