中学部 運営の方針

1 指導目標
 〇自分らしさを築く力を養う

(1)進路実現に向けて、意欲的に学習に取り組む生徒

(2)自分を見つめ、自分の良さを感じ、自己決定できる生徒

(3)いろいろな仲間との関わりを楽しむ生徒



2 教育課程
(1)学習内容と形態
 @中学校学習指導要領に示された学習内容に準じた教科指導を原則とする。
 A基本的に各教科指導は学年ごと行うが、個々の生徒の実態に応じた学習内容を取り入れ、課題別学習も
  行う。技能教科は、部全体や連学年で行うものもある。
 B「大原の時間」や特別活動では、具体的な活動を通して、キャリア教育を充実させたり、よりよく課題
  を解決し、自己の生き方を考えていくための資質・能力を育成したりする。

(2)授業時数
 中学校学習指導要領に示された授業時数に準じている。「総合的な学習の時間」と「自立活動の時間」を合わせて、本校独自に「大原の時間」と名付け、週日課に位置づけている。

  <時間割の例>

 月 
 火 
 水 
 木 
 金 
1校時

9:00〜 9:50
社会
技術

家庭
英語
国語
数学
2校時

9:55〜10:45
英語
英語
保健

体育
理科
大原
3校時

11:00〜11:50
保健

体育
数学
国語
数学
美術
昼食
清掃(10分)
4校時

12:55〜13:45
理科
大原
数学
若葉会
社会
5校時

13:50〜14:40
道徳
国語
音楽
英語
理科
6校時

14:45〜15:35
国語
社会

保健

体育
技術

家庭



3 学習・活動の様子 
【一学期】(令和5年度)
<学習の様子>
        英語(ALT)の学習                休み時間の様子



<行事の様子>
遠足(5月)
 北部レクレーションパークで、生徒たちが企画したクイズやオリエンテーリングを楽しみました。



わかば祭り(6月)
 3年生が中心になって計画しました。小学部、のぞみ部の友だちと、クイズやゲームを楽しみました。



2年生 宿泊学習
 サンキャッチャーを作り、NHKでアナウンサー体験をしました。サンアップルで宿泊しました。



3年生 修学旅行
 軽井沢に行き、トンボ玉作りや釣りを体験しました。帰りは観光列車ろくもんで帰ってきました。




【二学期】(令和5年度)
<若養祭の様子>
 学年ごとに作品展示を見学




 高等部の販売コーナーで爆買い            巨大わかばちゃんと内緒の相談



<行事の様子>
 いもほり いもはどこかしら?            進路学習のマナー講座


 すし職人を招いてすしパーティー          トーキングゲームで心をオープン


 ふれあい集会でジャンケンボウリング




【三学期】(令和5年度)

 書初め  一人ひとりが好きな四字熟語を選び、書初めにしたためました。






 租税教室                     若葉会選挙
税金の集め方や使い道について学びました。     来年度の児童生徒会の会長・副会長を選びました。



 外部専門家の授業
日本古来の楽器「箏(こと)」の弾き方を習いました。