蘇南産業教育振興会
蘇南産業教育振興会 目的・組織
目的
蘇南産業教育振興会は、長野県産業教育振興会第四支会に属し、蘇南高等学校の産業教育及び進路指導の充実を図り、蘇南高等学校教育の充実、発展に資することを目的としています。
事業内容
- 実業界と産業教育関係者との懇談、協議会の開催
- 職業科生徒の研究助成並びに教員の研究及び研修助成
- その他、本会の目的達成に必要な事項
役員
| 役職 | 氏名 |
|---|---|
| 会長 | 小倉保文 |
| 副会長 | 安井隆幸 楯勝良(PTA会長) |
| 監事 | 今井克尚 後藤史明 |
| 顧問 | 末松博幸 村松義晴(学校長) |
| 地区評議員 | 馬籠 | |
| 山口 | 楯富夫 | |
| 坂下 | 野村淳 | |
| 田立 | 小幡忠実 松瀬孝一 | |
| 広瀬 | 志水五郎 小原悦治 | |
| 蘭 | 青木隆之 志水孝夫 | |
| 妻籠 | 磯村正義 松瀬博敏 | |
| 大桑 | 古瀬満 | |
| 読書 | 鈴木為良 田中淳司 楯盛親 | |
| 田口久夫 永友義郎 |
1.令和7年度蘇南産業教育振興会事業計画
| 時期等 | 事業の内容 | 備考 |
|---|---|---|
| 5回程度 | 県及び第四支会総会・理事会 県、第四支会の事業、予算等の審議 | 長野市 松本市 |
| 5月~11月 | 生徒実習(バス代補助等) | 総合教育センター他 |
| 7月 | 令和7年度管内企業新規就職者激励会補助金 | 南木曽商工会へ |
| 7月 | 定例総会 事業報告、決算報告、事業計画、予算等 | |
| 12月 | 事業中間報告、会費等収入状況(文書発送) | |
| 3月2日 | 優良卒業生表彰 | 学校内 |
| 随時 | 研究用機材、実習経費、材料費助成等 | 学校内 |
2.令和7年度蘇南産業教育振興会予算書
1.収入総額 1,014,000円
2.支出総額 1,014,000円
3.差引残額 0円
1 収入金額
| 科目 | 本年度予算額 | 前年度予算額 | 比較増減 | 備考 |
|---|---|---|---|---|
| 1 会費 2 補助金 3 雑収入 4 繰越金 | 340,000 15,000 153 658,847 | 370,000 15,000 2 514,439 | △30,000 0 151 144,408 | 新規就職者激励会(第四支会) 預金利息 令和6年度より |
| 合計 | 1,014,000 | 899,441 | 114,559 |
2 支出金額
| 科目 | 本年度予算額 | 前年度予算額 | 比較増減 | 備考 |
|---|---|---|---|---|
| 1 会議費 2 事務費 3 旅費 4 研究助成費 5 報償費 6 補助金 7 負担金 8 予備費 | 75,000 80,000 12,000 370,000 10,000 300,000 150,000 17,000 | 75,000 80,000 12,000 300,000 10,000 270,000 150,000 2,441 | 0 0 0 70,000 0 30,000 0 14,559 | 総会費等 振込手数料、印刷、通信費等 会議出席等旅費 研究助成費等 表彰生徒記念品代等 企業見学・実習補助等 県産振第四支会負担金等 |
| 合計 | 1,014,000 | 899,441 | 114,559 |