学校長挨拶
校長 橋詰 正克
岡谷工業高等学校のホームページに訪問をいただきありがとうございます。
本校は、明治45年(1912年)、 平野農蚕学校を起源として、平野蚕糸学校、諏訪蚕糸学校、岡谷工業学校と校名は変わりながらも、地元産業界と共に変遷を重ねながら、諏訪地域の精密産業の担い手を育成してきました。
澄んだ空気と豊かな水を有する諏訪湖を望むここ岡谷の地において、「至誠一貫」「質実剛健」を校訓とし、「技術者たる前に人間たれ」を校是として、技術者として必要な、知識・技術技能・態度の育成と魅力あふれる人づくりを目指しています。令和3年度には創立110周年を迎え、「知識と実践力を兼ね備えた技術者」として、地域の方々より厚い信頼をいただき、諏訪地域はもとより全国各地で卒業生が活躍しています。現在、本校は「環境化学」「機械」「電子機械」「電気」「情報技術」の5学科を設置し、また、大学や企業・各種自治体組織との連携活動を積極的に展開し、地元に根ざした教育活動を実践しています。
また本校は、クラブ活動がとても盛んです。全国大会優勝の実績をもつバレー部や花園常連のラグビー部、全国ロボット競技会出場の電気部など数多くの運動系・文化系クラブが北信越大会や全国大会に出場し「岡工」の名を轟かせています。また、技術系の高校として、高校生ものづくりコンテストや各種検定・技能大会などでも実績を上げています。好きなことをとことん追求し、それぞれのステージで必勝の鐘を鳴らすべく活躍できる環境が「岡工」にはあります。このホームページで本校に興味を持っていただけたら幸いです。
【中学生の皆さんへ】
本校には、「専門科の学習」、「ものづくり」、「クラブ活動」、「資格取得」や「各種検定」など、高校生が一生懸命取り組み、活躍できる多種多様な自分を磨くためのステージが授業以外にたくさん用意されています。
「岡工」で、皆さんが高校時代に全力で取り組めるものを探してみませんか。
このホームページが、岡工への興味・関心・理解を深めてくれることを期待しています。