第62回 駒工祭が開催されました
開祭式
駒工祭1日目は開祭式と体育祭が行われました。開祭式では全校製作のお披露目、クラス展の内容を紹介するクラス発表がありました。

全校製作のフォトスポットの完成発表

クラス展の発表会
一般公開
駒工祭2日目、3日目は一般公開が行われました。一般公開では2日間で千人を超える方にご来場いただきました。一般公開の様子を紹介します。

正面アーチ

生徒玄関アーチ

受付案内
クラス展
クラス展は各クラスが創意工夫をして企画した展示を行いました。一部を紹介します。

スマートボール

ストラックアウトチャレンジ

ボールあげあげゲーム

モグラたたきゲーム

相性診断

オリジナルTシャツを作ろう

パラコードでキーホルダーを作ろう
クラブ展
クラブ展はロボット研究製作部、漫画研究同好会、軽音楽同好会、フィールドホッケー同好会、航空技術同好会が展示や発表をしました。

ロボット研究製作部の展示①

ロボット研究製作部の展示②(マイコンカー)

ロボット研究製作部の展示③(ロボコンin信州インテリジェント・ロボット・カーレース優勝ロボット)

軽音楽同好会のライブステージ

フィールドホッケー同好会の展示

航空技術同好会の展示とドローン操縦体験

漫画研究同好会の展示
ものづくり工房
ものづくり工房では、レーザークラフト製作、スイーツデコ製作、2足歩行ロボットの製作
