学校開放(文化祭)にて、AI将棋ロボットを公開し、来校された方と対戦していただきました!

3台のAI将棋ロボットが挑戦者を待ち構えます!

ときどき掴み損ねたり、駒の認識に失敗したり・・・

でも、相手の駒をとったり、とった駒を打ち込んだり。機能はほぼすべて実装されています!

手首についたカメラで駒の移動を認識し、将棋AIにより次の一手を考えます。強い!


ベースは県内の電気系工業高校生が課題研究で制作したものになります。
pythonでプログラミングされています。
ロボット「cobotta」は実習の授業の中で学習します。