電気電子工学科で学べること     

電気電子工学科では、オームの法則に始まる電気の基礎、オーディオ関係のような電気回路(弱電)、モータや発電機(強電)、コンピュータや論理回路(情報)など、電気関係のどの分野の進路にも適応できるような学習をします。

直流・交流の性質を理解し、測定器の扱い方を学びます。

電気工事の実習では第二種電気工事士技能試験の対策を行います。

実習の内容                                 

マイコンカーがコース上の白線をトレースして走っています。

電気電子工学科では3年間かけてマイコンカーの製作を行います。ハンダ付けから始まりC言語で制御するためのプログラムをつくります。

コース上の白いラインをセンサで読み取り自動走行します。

電動機(モータ)の回転の様子を観察・記録し考察します。

2石アンプの製作を行いスピーカーを鳴らして信号が増幅する仕組みを学びます。

プレゼンテーションの実習ではパワーポイントを使って発表を行います。

エレベータや自動ドア、工場のロボットなど様々な装置にに使われているシーケンス制御について学びます。

課題研究                                               

リレーシーケンスとパンタグラフを用いた鉄道模型の制御をしています。

テレビで見かける自動掃除ロボットがどのような構造なのか理解し、製作しました。

スマートフォンに搭載されているWifiを使用し、ラジコンを制御しています。

ArduinoマイコンをでLEDマトリクスを制御する電光掲示板を製作しました。

WiiリモコンをBluetoothで通信し、ラジコンをコントロールしています。

リニアモーターカーの仕組みと製作を行います。

進路(過去3年間の主な実績) 

就職先
中部電力(株)
(財)中部電気保安協会
東日本旅客鉄道(株)
新光電気工業(株)
長野日本無線(株)
(株)トーエネック
(株)関電工
(株)TOSYS
東日本電気エンジニアリング(株)
マルコメ(株)
長野電子工業(株)
(株)ネクスコ東日本エンジニアリング
(株)OKIクロステック
(株)USEN
しなの鉄道(株)
東京電力パワーグリッド(株)
(株)ながの東急百貨店
東芝エレベータ(株)
信濃毎日新聞(株)
(株)デンセン
須坂帝通(株)
信幸金属工業(株)
日本デルモンテ(株)
(株)広田製作所
協友アグリ(株)
住友電工ウインテック(株)
長野県(電気)
長野市(電気)
進学先
信州大学(工)
新潟大学(工)
福井大学(工)
芝浦工業大学(工)
東京電機大学(理)
日本大学(工)
工学院大学(工)
東洋大学(工)
拓殖大学(工)
玉川大学(工)
諏訪東京理科大学(工)
金沢工業大学(工)
福井工業大学(工)
日本工業大学(工)
湘南工科大学(工)
東京工科大学(工)
愛知工科大学(工)
神奈川工科大学(工・情)
東京工芸大学(工・芸)
長野高専(編入)
長野県工科短期大学校
湘北短期大学
その他専門学校ほか

資格取得

卒業後、学科試験が免除になるもの 第二種電気工事士
実務経験3年で取得できるもの 第三種電気主任技術者(電験三種)
在校生取得実績
【国家資格取得実績】
第二種電気工事士
第一種電気工事士
第三種電気主任技術者(科目合格)
工事担任者(DD三種、DD一種、AI三種)
第2級陸上特殊無線技士
ITパスポート
危険物取扱者乙種(第1類~第6類)