物質化学科で学べること 
物質化学科とは、地球の資源を利用・加工して我々の生活に役立つことを開発・研究する学問です。工業化学科ではこれらの基礎的な化学技術を学ぶほか、新エネルギーや環境保全に役立つ知識を深めることにより、健康で環境に配慮した持続可能な社会を築くための学習に積極的に取り組んでいます。

様々な化学実験を行い、化学に関する基礎的な知識や技術を体験的に学習します。

高速液体クロマトグラフィーなどの工業分析機器を用いて、成分や濃度などの測定を行います。
実習の内容 
石炭の発熱量を測定します。
キレート滴定法で水の硬度を測定します。

油脂の酸価の測定を行います。

様々な金属イオンの炎色反応を調べます。

高速液体クロマトグラフィーを用いて、溶液中の成分やその濃度を調べます。

コンピュータを用いて実験結果の処理を行います。
課題研究

プラスチック板にめっきをするための研究を行いました

バリウムフェライトの永久磁石を製作しました。
進路(過去3年間の主な実績)
就職先 | |
ミヤリサン製薬㈱坂城工場 長野日本無線マニュファクチャリング㈱ 信濃化学工業㈱ 堀川産業㈱ 長野営業所富士電機パワーセミコンダクタ㈱ 新神戸電機㈱埼玉事業所 新光電気工業㈱ 宮後工業㈱ 日本蒸溜工業㈱ 信濃毎日新聞社㈱ ㈱システムアドバンス ㈱みすずコーポレーション 長野アスコン㈱ ㈱科学技術開発センター ㈱サカイ引越センター 長野電子工業㈱ | しなのポリマー㈱ アスザックフーズ㈱ エムケー精工㈱ 信陽食品㈱ 寿製薬㈱ 興和ゴム㈱ ミタカ電子㈱ セイコーエプソン㈱ 信越理研㈱ ㈱TOSCOM ㈱ニットー トライアン㈱ ニューテック㈱ ワールド開発工業㈱ ジェイエイアップル㈱ 日本蒸留㈱ 一般曹候補生 |
進学先 | |
信州大学 富山大学 金沢工業大学 埼玉工業大学 神奈川工科大学 神奈川大学 中京学院大学 工学院大学 千葉工業大学 帝京科学大学 長野大学 上田女子短期大学 新渡戸文化短期大学 長野県工科短期大学校 カレッジオブキャリア サンビレッジ国際医療福祉専門学校 上田情報ビジネス専門学校 信越情報専門学校 | 日本工学院八王子専門学校 長野医療技術専門学校 長野救命医療専門学校 信州医療福祉専門学校 西部学園医療技術専門学校 太田医療技術専門学校 北里大学保健衛生専門学校 東京メディカルスポーツ専門学校 EPSミュージカルアカデミー 長野理容美容学園 武蔵野調理師専門学校 エコール辻東京 長野調理師製菓専門学校 日本アニメマンガ専門学校 OKA学園トータルデザインアカデミー |
資格取得
在校生取得実績 | |
危険物取扱者 甲種・乙種全類・丙種 有機溶剤作業主任者 消防設備士 ガス溶接技能者 小型車両系建設機械 フォークリフト 計算技術検定 情報技術検定 |