一学期終業式

 7月22日は、一学期の終業式でした。暑い中、自然に真っすぐ一列に整列した生徒達の姿に、中条校の今を感じました。

 校歌斉唱後、副校長より、一学期を振り返り、1年生は全てが初めてで緊張の中頑張った1年生、学年が上がり少しずつ先輩としての自覚が芽生え大人の表情が見えてきた2年生、最終学年として自分のこれからについて進路を考える3年生の姿とそれぞれの成長が語られました。

 そして、次期パリオリンピックで中条校の先輩である佐藤英賢さんが、馬術競技に出場することが紹介され、夢を持つこと、目標を立てること、目標に向かって努力することの大切さが、改めて思い起こされました。

 また、夏休みを迎えるにあたり、生徒指導より①規則正しい生活、②交通安全、③スマホ・インターネットの使い方についての注意喚起がありました。最近は、交通事故が増加傾向のようです。事件・事故に巻き込まれず、安心・安全で楽しい夏休みを過ごしてほしいと思います。

 更に、一学期に行われた漢字能力検定の合格者の表彰が、行われました。このような資格を取る等の積み重ねが、目標達成のための一歩に結びつきます。自分の夢は何かを考え、その実現につながる、充実した夏休みをお過ごしください。

 

2024年07月23日