中条校の教育

学校目標

1. 生徒を真ん中に置いた少人数、個別指導に努め、生徒の自立と社会性の伸長を図る。
2. 体験的・探究的学習の充実を図り、授業改善による学力の定着・向上を目指す。
3. 人権・生命を尊重し、いじめや体罰のない安心安全な学校づくりに努める。
4. 校外資源を積極的に活用し、保護者、地域から信頼される学校づくりを推進する。

▲ページトップへ


中条校と“私”(各学年の教育活動)

▼中条校で見つける新しい私
1年生は、中条の落ち着いた豊かな環境の中で、様々な活動に取り組みます。新しい仲間とともに力を合わせた体験で逞しさを身につけていく「チャレンジ」。少人数で基礎から学びなおす「ベーシックⅠ」や基礎・基本を大切にした授業。これらを通して、新しい自分を発見します。

▼中条校で育てるなりたい私
2年生は、進学コース・教養コースに分かれて学びます。小中学生との交流、地域の運動会などのイベントや修学旅行などの新鮮な体験を通して自分の可能性に気づき、夢を育てます。

▼中条校で叶える未来の私
3年生は、それぞれの進路に合わせて授業を学び、進路研究を進めます。いつでも相談できる先生方や仲間の助けを借りながら、社会に飛び立つ力を蓄え、夢に向けて羽ばたきます。

▲ページトップへ


中条校の教育の特徴

習熟度別授業と少人数指導

1年生の国語・数学・英語は、「標準」「応用」の2つの習熟度別講座に分かれて、レベルに応じた少人数での学習を行っています。

 

コース制

2年生・3年生は、「進学コース」「教養コース」の2つのコースに分かれて、生徒それぞれの進路に応じた学習を行っています。

進学コース
四年生大学、短期大学、専門学校等への進学希望者が、進学のための実力アップを目指します。

教養コース
専門学校等への進学希望者、就職希望者が、自立した社会人になるための教養を身につけます。

 

特色ある科目

学校設定科目として「ベーシック」を設定、また、1学年の「総合的な探究の時間」の名称を「チャレンジ」として特色ある授業をしています。

ベーシック
基礎・基本の定着を図り、確かな学力を身につけることを目的とした科目です。

  科目名 内容
1学年 ベーシックⅠ 「進路マップ マナトレ」を使用して、中学校までの国語・数学・英語の基礎的事項を学び直して、学習の基礎・基本を定着させる指導を行っています。
3学年 ベーシックⅡ 就職試験対策問題や時事問題、小論文など、就職試験を意識した学習活動を通して、進路希望の実現を目指しています。

チャレンジ
1学年では「総合的な探究の時間」を週2時間設定し、科目名を「チャレンジ」として、地域と関わりながら行う体験的な学習をしています。地域を愛し、地域の将来を担う人材の育成を図ります。

 

▲ページトップへ


進路状況

最近の進路先(過去3年)

4年生大学 清泉女学院大学 松本大学 都留文科大学 佐久大学 東京通信大学 群馬パース大学 清泉大学
短期大学 過去3年間は進学なし
専修学校 長野理容美容専門学校 松本調理師製菓師専門学校 大原学園長野ふくし専門学校
太田自動車大学校 長野技術専門学校 長野県工科短期大学校 日本自然環境専門学校
岡学園トータルデザインアカデミー 新潟コンピューター専門学校 長野平青学園
信州松本動物専門学校
就  職 信陽食品(株) 宮尾製作所 森食品工業(株) 塩入資材 三正(株)) シガ美容室
新日本警備保障(株) 直富商事(株) 長野森林組合 精発ばね工業(株) 岡田海苔(株)
(株)アルプスウェイ 信幸金属工業(株) (株)ステーションビルMIDORI (株)小池組
(株)ながの東急百貨店 (株)タスク (株)つちや (有)ジェイエスフーズ

令和6年度卒業生 進路状況

  4年生大学 短期大学 専修学校 就職 その他
県内 1 0 5 7 0
県外 1 0 2 0 0
2 0 7 7 0

▲ページトップへ


教育課程・教科書
PDF
教育課程表 令和5年度入学生 令和6年度入学生 令和7年度入学生  
使用教科書 令和5年度  令和6年度   令和7年度  

▲ページトップへ


学校評価
PDF

準備中

▲ページトップへ


各種方針
PDF

いじめ防止等のための基本的な方針

長野西高校中条校 運動部活動方針

長野西高校中条校 文化部活動方針

コンプライアンス・マニュアル

キャリア教育(準備中)

道徳教育全体計画書

▲ページトップへ