平成22年度日新館事業
土曜セミナー 2学年 「最先端で活躍する研究者に聞く《学問・研究》」各分科会
平成22年6月26日(土)
柿木隆介先生 ![]() 「脳は不思議がいっぱい」 |
奥村 誠先生 ![]() 「新幹線の延伸は地域にとって得か損か」 |
川口裕司先生 ![]() 「外国語の学習について」 |
荒井政大先生 ![]() 「カーボンナノチューブの工学応用と最先端の光学レンズ成型技術」 |
野田 彰先生 ![]() 「地球温暖化予測の空間的な違いから気候システムを考える」 |
大河原照男先生 ![]() 「法教育(民事系分野)契約および司法の役割」 |
周籐 真也先生 ![]() 「社会学の魅力とはなにか」 |
土曜セミナー 1学年生徒対象 全体講演
平成22年6月26日(土)
演題「科学・医学と私の生き方」
講師 丹沢 秀樹 先生
(千葉大学大学院医学研究院副研究院長・がんプロフェッショナル養成プラン総責任者)
![]() |
![]() |