期日
伝統、郷土料理メニュー
掲示内容と食育テーマ
毎月の様子とドリル
6月19日
おやき
食感→おやきの具を当てる
現代の食の課題
6月20日
−−−−−
−−−−−
伝統食と栄養
7月19日
蕎麦(天ぷら付き)
音を立てて食する:
のどごし(触覚)、音(聴覚)、風味(嗅覚)、食の五感
食の五感について
9月19日
ずんだもち
食感→ずんだもちの具を当てる
枝豆の栄養
10月19日
塩いか
信州特有の海産物と流通変化
食の五感
12月19日
いも汁
信州の風景を想像できる長芋畑
いも汁の作り方と栄養
1月19日
すんき汁
塩は貴重だった時代の先人の知恵
欧米か!?
2月19日
寒天
食物繊維パワーと信州の自然の恵み
−−−−−