長野県稲荷山養護学校 高等部 更級分教室
本文へジャンプ
分教室の生活


■教科学習
国語、数学、英語などの教科学習は全体学習のほか、個別学習で各自の課題をもって進めていきます。パソコンを使用しての学習(情報)では、プレゼンテーション作成、表計算ソフトを使って出納帳管理など行っています。
■音楽
全学年合同で行います。合唱に力を入れています。仲間の声の響きを確認しながら、よりよい合唱になるよう自分の表現を工夫していきます。また、秋の更農祭での太鼓発表に向けて1学期から準備を始めていきます。
■体育
全学年合同で行います。集中力を持続させるためには体力が必要であることを意識して行います。陸上の単元では、自分の目標タイムを設定し、記録更新を目指して更級農業高校の敷地の周囲を走ります。

■家庭科
各学年別に、様々な活動を行っています。
左の写真
  【3学年】トート・バッグつくり ミシンを使用してトート・バッグを製作します。ミシンやアイロンが安全に使えるよう学習していきます。
真ん中の写真
  【2学年】調理実習 自分たちでメニューを決め、レシピを調べ、材料を購入し、調理をします。衛生面、安全面にも意識をしながら学習します。
右の写真
  【1学年】刺し子 一針一針、集中して絵柄を完成させていきます。根気のいる活動です。丁寧かつ慣れてきたらスピーディーに。
■体育(水泳)
夏は更級農業高校のプールをお借りして、水泳の学習を行います。
各自記録への挑戦(タイム、距離)、チームで協力するリレー、水球など様々な活動を行います。
■美術
各学年別に様々な活動を行っていきます。
切り絵では、集中力と指先の巧緻性を養うことを目的として行っています。黒い紙の裏に色紙を重ねると素敵な作品が出来上がります。
 

社会自立を目指し 働く力と 心豊かに よりよく生活する力を身につける

学校要覧はこちら
■毎日弁当持参します。更級農業高等学校の中にあるため給食がありません。 
 保護者の方にご協力いただいたり、毎朝自分で作ってくる生徒もいたり、様々です。
 お昼を食べた後は、教室の流しで弁当箱を洗って、持ち帰ります。
 たまに、コンビニのお弁当やカップラーメンの生徒も見られます。時にはそれもよいでしょう。

■体育で汗をかいた運動着、作業学習で汚れた作業着は家に持ち帰らず、教室で洗濯をします。 

 洗濯後、教室のハンガーかけで干します。乾いた洗濯物は各自できれいにたたんでロッカーにしまいます。


 
〒388−8007
長野県長野市篠ノ井
布施高田200
更級農業高校内
電話&FAX
026-292-1138
メールアドレス
inayou43@nagano-c.ed.jp
■国語
新年の行事の一つとして百人一首の散らし取りを行いました。歴史的仮名遣いを意識して、一枚でも多く取ろうとみんな熱くなって楽しみながら行いました!