◆3学期始業式 1月8日
3学期の始業式が行われました。代表生徒が、3学期に行われる企業内職場体験学習や特別現場実習で気をつけたいことやがんばりたいことなど、決意を発表しました。
校長講話では、今年の干支のねずみにちなみミッキーマウスの生みの親ウォルト・ディズニーの話を聞きました。その中で、ディズニーは夢を叶えるためには『好奇心』『自信』『勇気』『継続』が大切であると考えていたことや「与えることは最高の喜びだ。他人に喜びを運ぶ人は、自分自身の喜びと満足をえる」と友や社会に貢献することを大切にしてきたということを教えてもらいました。
そして最後に、短い3学期なので、一日一日の積み重ねを大切にし、有終の美を飾れるようにしてほしいとの話がありました。
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
◆ポリッシャー講習会 1月9日
2年生が1年生にポリッシャーの使い方を教える講習会が行われました。
全体で説明を聞いたあと、グループに分かれ実際に操作してみました。パッド台がなかなか外れなかったりポリッシャーが思うように動かなかったりと、2年生のようにうまく扱えずに苦戦していましたが、ひたすら練習していくうちに、体の余分な力が抜け、動かし方が自然になってきました。このような姿に変わってきたのも、「大丈夫、いいよ。」「うまくなってきた。」等々、2年生が1年生の様子を見ながら励ましアドバイスをしてくれたからです。
まずは、3月に教室のワックスがけで、ポリッシャーを使っての作業が待っています
![]() |
![]() |
![]() |
◆校外作業(2年) 1月10日
今年度最後の校外作業を行いました。初めて行う所でしたが、作業時間や作業工程を考慮しながら、何をしたらよいか考えるなど、今までの学習を生かして取り組む成長した姿が見られました。
![]() |
![]() |
![]() |
※今年度校外作業にご協力をいただきました皆様、貴重な学習の場を提供していただき、本当にありがとうございました。
社会自立を目指し 働く力と 心豊かに よりよく生活する力を身につける