






本日より長商デパート大売り出しが開店致しました。詳細は右記の専用ホームページをご覧下さい。
みなさまのご来店を心よりお待ちしております。






いよいよ長商デパートが今週末に迫ってきました。各売り場・係も誠心誠意準備を進めています。ぜひご来店下さい。






秋季クラスマッチがありました。バスケットボール、バドミントン、卓球、キックベースがあり、どの種目も白熱した試合が行われました。



合同会議が行われ,挨拶練習や各課での業務がありました。1日に予定していた市内清掃は雨のため中止となってしまいました。



中学3年生の体験入学がありました。


1学年会計科が1泊2日で学習合宿へ行きました。



タブレットの使い方の説明や学年集会の様子です。








本校文化祭である長商祭が2日間の日程で開催されました。ステージ発表やクラブ発表、運動会が行われました。


.jpg)
全国大会へ出場する部活と夏の大会へ出場する野球部の壮行会が行われました。



講師の先生から、「自分のこと、相手のこと」についてご講話いただきました。
野球部が5月19日の第152回北信越地区高等学校野球長野県大会にて優勝、
6月3日の第152回北信越地区高等学校野球大会にて準優勝をおさめました。



本校卒業生の塚田 壮一朗氏による講演会がありました。その他にも卒業生や関係者による
パネルディスカッションやライブがありました。



ソフトウェアソフトウェア活用の授業でネットワークについて学んでいる様子です。
午後は育友会総会があり、多くの保護者の方々に来校いただきました。



講師の先生からインターネットやSNSについての安全対策をご教授いただきました。
全校生徒が参集してのデパート合同会議、生徒総会、北信大会壮行会を行いました。
運動部、文化部ともに1年生を迎えて活気に満ちあふれています。
緊張と期待でいっぱいの高校生活がスタートします。
2月14日長野市内の建物火災の119番通報と人命救助活動をした硬式野球部3名が出席し、
長野市消防局長より感謝状を贈呈されました。
暖かく、晴天に恵まれ、全日制卒業式が行われました。
明日の卒業式の予行と合わせ、検定やクラブ、同窓会や皆勤・精勤の表彰式、
続いて第100期長商デパートの株主総会が行われました。
生徒会新役員の最初のイベントとして、「3年生の送る会」も行われました。



2年生は就職と進学に分かれ、企業様からの講話と3年生から進学のアドバイスを聞きました。
1年生は自治会館において、昨年度卒業の先輩から進路先でのお話を聞きしました。



毎年恒例の3年生の1年間の学習の成果を発表する会がホテル国際21において行われました。
2年生も先輩の発表を熱心に聞き入っていました。
秋晴れの1日、キックベースなど4種目でクラスマッチが行われました。
〒380-0872 長野県長野市妻科243 TEL:026-234-1265 FAX:026-234-0875
Copyright 2017 NAGANOSYOUGYOU-HS All Rights Reserved.