各種証明書の発行について

1.証明書種類および発行手数料

証明書 発行期限
(卒業後)
発行手数料 備 考
・卒業証明書 永年 400円 ※発行手数料は各1通の金額です。
※発行手数料は長野県収入証紙又は定額小為替で納めていただきます。
※左記手数料額は平成21年4月1日現在の額であり、改訂される場合があります。
※発行期限が過ぎていて証明書が発行できない場合、「発行不可証明書」の発行ができます。(手数料無料)
・成績証明書 5年 400円
・単位修得証明書 20年 400円
・調査書 5年 500円
「長野県収入証紙」について
 手数料の納付に必要な「長野県収入証紙」は、県内の農協、県合同庁舎売店などで販売されています。必要な金額を確認のうえ購入してください。
 また、県外にお住まいの方等で「長野県収入証紙」の購入が困難な方は、郵便局の「定額小為替」を利用してください。
 ※「長野県収入証紙」の詳細、販売所は長野県の公式ホームページで確認してください。

2.申し込み方法

証明書交付申請書(PDF形式)」をダウンロードし必要事項を記入のうえ、郵送又はメールで本校事務室へ申し込みをしてください。
(郵送での受取を希望する場合、下記の「郵送による受取方法」の書類も併せて送付してください)
 ・ 申し込みは原則として本人に限ります。当日発行は出来ませんので事前に申し込みをしてください。
 ・ メールによる申込方法は、「証明書交付申請書」に必要事項を記入したものを添付ファイルとして送信するかするかメールの本文に「証明書交付申請書」の申請者が記入する太枠内の項目全てを入力し送信してください。
  また、件名として「証明書発行依頼(氏名)」と入力してください。
 ・ 電話確認をする場合がありますので、日中連絡のとれる電話番号を記入してください。
 ・ 証明書の発行は証明内容により、所要日数として2〜4日程度かかります。(英文の証明書はさらに日数を要する場合があります)
 ・ 所要日数に休業日、郵送に係る日数は含みません。

郵送による受取方法 次の書類を事務室あてに送付してください。
○証明書交付申請書(メールで添付していただいた方は不要)
○長野県収入証紙又は定額小為替(発行手数料分)
○返信用封筒(切手を貼り、送付先の郵便番号、住所、氏名を記入してください)
  【返信用封筒の大きさ】
   卒業証明書・・・長形3号定形封筒
   上記以外・・・・・定形外角形3号又は定形外角形2号の封筒
  【返信用切手の目安】
   卒業証明書・4通まで84円、10通まで94円(長形3号定形封筒の場合)
   上記以外・・・2通まで120円、5通まで140円、9通まで210円、10通以上250円
○本人確認書類の写し
  免許証、健康保険証、パスポートなどの申請者本人が確認できる書類
  なお、写しは証明書発行の際にお返しします。
窓口での受取方法 事前に郵送又は、メールにより証明書の申し込みをし、窓口での受け取りを希望する場合は、事務室に電話にて郵送、メールでの申し込み済みを伝え、受取り可能日の確認をして下さい。受取りの際は次の書類を用意のうえ来校ください。
〇証明書交付申請書(先に郵送等で送付いただいた方は不要)
〇発行手数料分の長野県収入証紙又は定額小為替
〇本人確認のできる書類(運転免許証、健康保険証等の申請者本人が確認できる書類)
 家族が受け取りにくる場合は上記書類に加え、
〇窓口に来られた方の確認できる書類(運転免許証、健康保険証等の書類)
 家族以外が受取人の場合は委任状も必要となります。
 
 ご不明な点がありましたら、事務室まで電話で照会してください。

3.申し込み先

○送付先住所等
 〒380−0872
  長野県長野市妻科243 長野県長野商業高等学校 事務室
 TEL:026−234−1265 FAX:026−234−0875
メール:chosho-hs@pref.nagano.lg.jp

○窓口での取扱い時間
 平日(月曜日から金曜日) 8時30分から17時まで
 《土曜日、日曜日、祝祭日、年末年始(12月29日から1月3日)は休みのため、取扱いはできません。》